ファイナンシャルプランナー

ブログ

楢原 寛子

主婦目線での家計の見直しや将来の生活設計・資金計画(ライフプランニング)を得意としています。 住宅購入やお子様の教育費、老後セカンドライフの充実など、相談者一人ひとりの将来叶えたい夢の実現に向け、ライフプラン作成などのお手伝いをしています。
CFP、FP1級技能士、住宅ローンアドバイザー、相続診断士
メール

この執筆者の過去のコラム一覧

2023/08/10

2人に1人が「がん」と診断される時代~がん検診ちゃんと受けていますか?~

国は、がんの早期発見・早期治療をすることにより、がんで亡くなる方を減らせるように、がん検診の受診率の目標を50%から60%以上に引き上げ、新たな取り組みを始めています。
私は毎年人間ドックを受診しており、その中で胃カメラの検査がとっても苦手なんですが、頑張って受診しています。
受診で「何か見つかったらどうしよう...」という不安もありますが、今年も何もなくて良かったと安心することの方が大きいですよね。

今回は、「がん検診」についてお話します。

がんにかかる可能性

国立がん研究センターの調べ(2019年)によると、一生涯のうちにがんと診断される確率は、男性65.5%、女性51.2%で、2人に1人が罹ると言われています。
男女別のがんの罹患状況は、下記の通りです。女性では、乳がんが1位となっており、全体の22.5%と約4分の1を占めてしめています。


がん検診の受診率

2010年からの国のデータによると、この10年間でがん検診の受診者は右肩上がりで増えてきておりますが、まだ国の目標の60%以上には届いていません。
一時的にコロナ禍でがん検診の受診が減り、がんの発見が遅れているということもありましたが2021年には戻ってきている状況です。

検診を受けない理由としては、がん対策・たばこ対策に関する世論調査(令和元年7月 内閣府)によると
1位「受ける時間がないから。(28.9%)」
2位「健康に自信があり、必要性を感じないから(25.0%)」
3位「心配なときはいつでも医療機関を受診できるから。(23.4%)」
4位「費用がかかり経済的にも負担になるから。(11.8%)」
というような理由が挙げられています。

がん検診というと私も以前は検査に時間がかかると思っていたのですが、実際は数分のものから、人間ドックや健康診断と一緒に行う1時間~半日程度で終わるものもあります。
皆さまの中でもこの理由に当てはまる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

がん検診の内容

国は、科学的根拠に基づいて早期発見・早期治療の効果がある5つのがんについてがん検診を推奨しています。
それぞれの検査方法については、以下の通りです。


※当分の間、胃部エックス線検査については40以上に対し実施可 出典:厚生労働省「がん検診」

がん検診を受けるには

①市区町村のがん検診を受診する
お住いの市区町村が実施しているがん検診に申し込みをして受診します。
市区町村のホームページや広報誌で受診できる病院や予約方法・対象の年齢等については事前に確認してみてください。

福岡市を例にしますと、市の施設や対象の医療機関で受診をすると福岡市の補助により、低額な自己負担でがん検診が受けられます。(年齢制限あり)
さらに「子宮頸がん検診無料クーポン券(20歳の女性)」、「乳がん検診無料クーポン券(40歳の女性)」を令和5年6月末に発送されているようですので、対象の方は忘れずに受診しましょう。

②職域(会社)のがん検診を受診する
会社員は、毎年1回の定期健康診断に併せてオプションでがん検診を追加で受診することもできる場合がありますので、お勤めの会社や健康保険組合に確認してみましょう。

終わりに

がん検診もここ数年進化しております。尿でがんが発見出来るようになるなど、痛みを伴わないような検査方法が研究されてきているのは、うれしい限りです。

がんは一般的に年齢とともに罹患率が高くなると言われていますが、子宮頸がんは20歳代で急増し、乳がんは30歳から増えはじめているようですので、若い世代の方も積極的に検診を受けることが大事になります。
がん検診の受診率が高まれば、がんの早期発見・早期治療につながります。
がんと診断された方の約2割が、健康診断・がん検診・人間ドックなどで発見されたというデータもあります。
これからの人生100年時代に備えて、年に1回は健康診断を受け、健康にしっかり備えていきましょう。

ただ毎年3月は検診が混み合うので、早めに受診しましょうね!

すべての著作権は(株)大洋不動産に帰属しています。無断転載は固くお断りいたします。