蔵茂 暉大

ファイナンシャルプランナー 長野県で生まれる。 大学時代は東北地方で過ごし、旅行会社への就職を夢見て独学で国家資格である「旅行業務取扱主任者」を取得するが銀行員だった父親の影響もあり大手地方銀行に就職。 旅行業界の知識も生かし現職では全国に顧客を持つ。

2023/07/10

コロナ後の世界は日本へ旅行に行きたい人で溢れてる

コロナが明けて、行動制限もなくなり、皆様の中にも活発に活動を再開したという方も多いのではないかと思う。そして、最近とにかく街や観光地に外国人旅行者が増えたということは皆

2023/04/10

WBCに見る日本人の強さとは

今回はWBCが始まる前からこのことを是非皆様に伝えたいと思っていた。 私は普段あまり野球を見る機会はない。しかしながら、コロナ前は毎年のようにアメリカを訪問していたため

2023/01/10

外国から見た日本という国の強さ

最近のコロナ渦において、海外旅行に行く機会が減っているが、皆様は日本のパスポートが世界最強であることを御存知だろうか? 何が最強なのか考えたことも無いという方々も多いか

2022/10/10

引き寄せの法則

皆様は「引き寄せの法則」というのを聞いたことがあるだろうか? 「引き寄せの法則」とネット検索をかけると以下のように記述されている。 引き寄せの法則とは、「強く願ったり、

2022/07/10

円安とは何か?

皆さんはウクライナ危機以降急激に進んだ円安について、どのように感じていらっしゃるだろうか? まだまだ他人事で自分には関係ないと思っている日本人も多いように感じるが、「円

2022/04/10

天皇陛下とは何か?

皆さんは天皇陛下とは何か?と問われたら、何と答えるだろうか?何人かの方に、この質問を投げ掛けてみた。 ある方は日本の象徴と答え、 ある方は日本を実質統治している人と答え

2022/01/10

日本文化について知ること

日本文化を日本人が知ることは、とても重要なことだと思う。その中で歴史が古い和菓子の文化を、今回は取り上げてみたい。 2021年12月は新型コロナ感染症が落ち着いていたが

2021/10/10

クレジットカード ポイント マイル最新事情

コロナ渦で海外旅行に行けなくなってもうすぐ2年。 旅行に行けないなら、マイル貯めてもしょうがないし、 他のポイント貯めたとしても大して魅力もないなんて思っている方はいら

2021/07/10

本物とは何か?

よく「本物を見たい」と言うことがあると思う。 私も勉強会などで皆様に是非「本物」と付き合ってください。「本物」を見てきてくださいなどとオススメすることがある。では「本物

2021/04/10

新しい一万円札の顔 渋沢栄一さんはご存知ですか?

令和6年(2024年)に発行される新一万円札は、最近少しずつ話題になって来ているが、そこには渋沢栄一さんという人物と東京駅が刻まれるそうだ。 この渋沢栄一という人物を皆