税理士

あんしん税理士法人

鹿田 幸子

福岡県出身。大学卒業後、大阪の会計事務所にて勤務。帰福後は、福岡の大手会計事務所に勤務し、幅広い業務に携わる。2007年税理士登録。2013年 12月安藤税理士事務所入所。2016年12月法人成(あんしん税理士法人)。社員税理士となる。かかりつけ医のような税理士を目指し日々研鑽中。 資格:税理士

2024/04/10

令和6年分の定額減税について  

前回お伝えした令和6年の税制改正の一つである「定額減税」ですが、給与を支払っている事業者の方のもとへは、今年の3月までに税務署から「令和6年分所得税の定額減税のしかた」

2024/01/10

令和6年度税制改正大綱について

法人役員必見の改正点も 令和5年12月14日に令和6年度税制改正大綱が公表されました。 令和6年3月の国会で成立し、4月以降施行になる見込みです。 個人の所得税や住民税

2023/10/10

ついに日本でもインボイス制度が開始となりました

このコラムが掲載されるのは10月ですので、その頃にはインボイス制度が始まっている事と思います。 この2年くらい、お客様にたびたびインボイス制度の様々なことについてお伝え

2023/07/10

所得税と住民税

(1)確認はお済みですか?住民税 個人事業主の方には6月下旬くらいに、令和5年度の住民税の通知書が届いたことと思います。 また、給与所得者の方にはそれに先んじた5月に雇

2023/04/10

空き家の固定資産税が大幅に増税されるかもしれません!

令和4年12月の時点で、政府は、平成27年に施行された「空き家等対策の推進に関する特別措置法」について、改正する方針である、という報道がなされています。 (1)これまで

2023/01/10

令和 5 年度税制改正大綱について

令和4年12月16日に令和5年度税制改正大綱が公表されました。 令和5年3月の国会で成立し、4月以降施行になる見込みです。 この大綱には多岐にわたる税目の税制改正の基本

2022/10/10

適格請求書等保存方式(インボイス制度)開始まで 1 年を切りました!

去年、このコラムでもお伝えしました適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)ですが、制度開始の令和5年10月1日までとうとう1年を切りました。 その後、皆さんは対応

2022/07/10

“源泉所得税の改正のあらまし”について

(1)概要 毎年4月に国税庁が「源泉所得税の改正のあらまし」という A4版の小冊子を作成し、各税務署から管轄下の事業者に郵送されてきます。 今年も郵送されてきましたが、

2022/04/10

成年年齢引き下げの相続税などへの影響

(1)概要 令和4 年4 月1日から、日本での成年年齢が20歳から18歳に変わります。 明治時代から現在令和4年3月までの約140年間、日本での成年年齢は20歳である、

2022/01/10

電子取引データの保存について

令和4年1月1日から、改正となった電子帳簿法が施行され、電子でやり取りした取引のデータは電子で保存するよう義務化されました。 令和3年12月31日までは、電子でやり取り