台風14号(2022年)

各地で大きな被害が出ております台風14号。皆様も最大限の備えにてご対応ください。

体感としては通過するまでは大きな影響もないように感じていましたが、通過後4~5時間ほど経過してから吹き返しの強風が長引いています。

am6:00頃が最接近と言われていましたが、実際にはam11:00~pm17:30現在まで強風で外を歩くことが危険だと思うレベルです。

いつまでこの強風が続くか、管理物件に影響がないか心配がつきません。

写真では無風のように見えますが、街路樹は風で常に揺れていて、窓の隙間風がゴーゴーと大きな音を立てています。

被害の大きなエリアの方や、停電が続くエリア、これから台風の近づくエリアの方々がご無事であることを祈っております。

皆様には最大限の準備はしたけど何もなくて良かったと思えるくらい警戒していただきたいです。

当社管理物件も、午前中の落ち着いた時間帯で確認できる範囲を確認しました。

強風の為、一旦現地確認を中止しましたが、このまま何もないことを祈るばかりです。

管理物件パトロール日記

当社は定期的に物件を見回っています。すべて社員が行っています。

スタッフ皆が作業着をまとい、パトロール車に乗り込み管理物件に向かいます(もちろん店長もです)。

現場では様々な問題があります。

・放置自転車、放置ゴミ・雑草・ゴミ出し問題・植栽の越境・蜘蛛の巣・蜂、建物クラック、違法駐車 ・フェンスの破れ・宅配BOXに長期荷物などなど・・・数えだしたらキリがありません。

問題を発見すれば対応し家主様に報告します。費用が掛かる場合であれば見積を取るなどします。特に夏場の駐車場は大変。とにかく雑草との闘いです。雑草の戦いは4月ごろから始まっています。春先にしっかりと除草剤を散布して予防しておかないと梅雨過ぎに一気にジャングルになってしまいます。(サボると大変なことになります。そこにできたての猫のフ〇などあればそれはそれは大変です・・・)


アパートやマンションなどはいつも訪問していますので入居者様ともほぼ顔見知り。いつも笑顔でご挨拶です。 それまでなかなか挨拶していただけなかった入居者様もちょっとしたことがキッカケで会話のやり取りは始まります。いつも管理業務にご協力いただけるようになります。

これまで蜂退治事件、白アリ発生事件、天井水漏れ食い止め事件、植木盗まれ事件、ゴミ対策などなど・・・
社内に蓄積されたエピソードはたくさんあります。

このように足しげく現場に通い対応していると問題発生も少なくなるから不思議です。ゴミ出し注意文を出してその後現場が改善されるのはうれしいことです。

毎日結構な数の物件を見て回ります。

当社で一番の働き者はパトロール車ということですね。

これからも現場主義で頑張ります!

箱崎人形飾り

箱崎では毎年7月23日、24日に 「箱崎人形飾り」という行事が行われています。
元々は多々良浜合戦の戦死者を供養したのに始まる行事だと言い伝えられています(諸説あり)。

この二日間は箱崎のいたるところで博多人形や石を飾った箱庭が設置されます。

設置される場所はさまざま。各家庭や商店街の店先、お地蔵さんの前などいろいろです。特に網屋町(箱崎2丁目周辺)に多く見られます。
夕方から日暮れにかけて、 子供たちが線香を持ってその箱庭へお参りをして回るという風習です。お参りするとその箱庭を管理している大人たちからお菓子をもらえるというなんとも子供にとってはうれしい楽しい行事です。 子供たちが歩き回るその風景はなんともノスタルジックな気持ちにさせてくれます。
またそのその見事な人形飾りを一目見ようと見物客も 多く訪れます(片手にビールを持って)。

しかしこの2年間はコロナの影響で開催されませんでした。小学校低学年は この行事を上級生から聞かされ 、まだ体験したことのないイベント心待ちにしていたようです。

当社の町内(新楽町)も近くにある田の地蔵尊で人形飾りが行われ、当社スタッフもボランティアで参加させていただいています。

地域の方も何時間も前から地蔵尊を掃除されたり、飾りつけやコロナ対策など、一生懸命活動されていました。
子供たちに渡すジュースやお菓子もハイクオリティでびっくりしました。 時間になるとスタッフでお地蔵様にお参りしていざ開始です。

開始してしばらくは子供の姿も少なく、久しぶりの開催でみんなここの場所を知らないのかな?と心配しましたが、しばらくすると多くの子供や見物人であふれたかえりました。

子供たちもキチンとお参りをして感心しました。実際にはお参りよりもお菓子やお友達との会話に夢中ダだったかもしれません。
そのすべてがいい思い出となったのではと思います。

地域の皆様も本当にお疲れさまでした。
来年も無事に開催されることを祈っています。


健康志向

こんにちは!蒸し暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。

世間では「健康的に〇〇」「健康寿命」などなど、健康志向なキャッチフレーズが流行っているのでしょうか?

かくいう私ももう40手前となり、健康を意識しているような、していないような・・。

そんな時!ふと思いつきました。

「よし。水を飲もう。」

世の中によくある健康食品、健康器具ではなく、「水を飲もう。」そう思ったのです。

理由はもちろん!・・・特にありません。

特にありませんが、昔から水は体にいいと誰かが言っていた気がします。

そして何より、続けられそうな気がします!

3日坊主にならないよう、計画的に、かつ大胆に。

それでいてちょっとオシャンティに。

実は、あまり知られていない話ではあるのですが。。。

かの有名な、豊臣秀吉、織田信長、明智光秀も「水」を飲んでいたらしいとの”噂”があります。(あくまでも憶測ですが。)

「じゃあ間違いない!」

ということで、「水」に対し、強い気持ちはあります。ただ、大きな問題がそこには立ちはだかります。

・買いに行くのは面倒

・どうせ飲むなら冷たい水を飲みたい

・高いお金は払えない

ということで、ウォーターサーバーの導入の検討を始め、かれこれ2年弱。

悩みに悩んで、上司に相談し、一旦忘れ。また検討し、また忘れ。ついに今日、他の方の力を借りることで決心いたします。

そうです!声髙高にブログで発表して、後戻りができ無くなれば水を飲むかもしれない!健康のために!!そしてワガママボディが手に入るかもしれない!

以上の点から、この度、「水を飲む宣言」を当ブログにて発表いたします。

宣言したからには飲むしかありません。

私今度、ウォーターサーバーを取り扱っている取引先様が来店されたらやっちゃいます。

「認印」押しちゃうかもしれません。

皆様も、健康志向で豊かな生活を。

※決して何かの勧誘ではありません。私個人の決意表明です。

-続編はある程度続いたら掲載させていただきます。掲載がない場合は、失敗したものと推測されますので、暖かい目で見守って頂けましたら幸いに存じます。

不動産屋のお仕事~掃除編~

危険な暑さが続く今日この頃。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

通りに面して店舗がありますので暑い日が続くと救急車・消防車の出動が増えてきていることに気づきます。

皆様もお体は大切にされてください。

さて、お話は変わりますが。

当社の日々の業務の中で、物件の見回り・掃除があります。

お客様の資産をお預かりする上で「現場主義」のフレーズが大洋不動産社内ではよく飛び交うフレーズとなっています。

暑さ・寒さにくじけず空室の見回り、管理物件の見回りを続ける日々。

異常ないことが良いことなのですが、どうしても異常が発見されることがありますし、入居者様のお困りゴトにもイチ早く気がつける点では喜ばれることも多くあります。

共用部も綺麗であれば綺麗に使っていただけます。

空室も、通水や換気を行っていれば家主様に余計な費用がかからなくて済みます。

もちろん、暑い中での見回り、屋外作業は大変で、汗だくで作業をしていると入居者様から「なんしようと?」「なんで不動産屋が草むしりやらしようと?」とお声かけをいただきます。

私たちの中では当たり前の作業ですが、同業者からも同様に聞かれることがあります。

確かに珍しいのかもしれませんが、不動産が健全な状態であるためには、現地に可能な限り足を運ぶこと・問題の早期発見ができるくらい現地を把握していることが大切だと思います。

たまに入居者様・家主様が現地からお電話してこられますが、電話の初期対応でほとんど話が通じますので驚かれることも多いです。

古いやり方だと言われてもこのスタンスでしかできないことが多くあります。

現地の確認、アフターフォローは省けたとしても省きたくない大事なポイントだと思います。

もしも、大洋不動産の作業車が走っていたら、温かい目で見守って頂けるとうれしいです。

看板DIY!

こんにちは!無いものは作る。

たまにはいいですね!今回は置き型看板のDIY!

サイズ感や、設置後の使い勝手など、買った方がいいもの、作った方が便利が良いものありますね!

私たち、不動産屋ですから物件に置いときたいけど、壁に掲示できない。動かしたい時に動かしやすい。風などでも絶対に動かない。

みたいな看板が欲しいんですがなかなかありません・・・。

Let’s DIY

ということで今回、作成しました。

グッデイ・ナフコで資材を買いに行き、トンテンカンテン3時間ほど。

なんだかんだで時間がかかりましたが出来上がった写真がこちら。

動かしやすいように重りはブロックで(笑)

材料費は2200円くらい。

いい汗かきました。

物件の設置画像がこちら。

かわいらしくできました。

なんだかんだでペンキ塗りの時間が一番かかりました!

皆様もご自宅のDIY、挑戦してみてはいかがでしょうか?

竹茂 博多駅前店に行ってみた

暑い夏が始まりかけていますね!

博多駅周辺で居酒屋探すのって意外に一苦労。

なんたってお店が多くて、どこがおいしいのか、お得なのかわかりにくい・・・。

そんなあなたへ朗報です。

はい。

行ってまいりました。「竹茂」さん。

以前から何度もお世話になっておりますが何度行っても驚く内容。

↑こちらがコースのお料理です。

美味しくて、量もあって、何より出てくるタイミングが抜群。

料理が無くなりそうなタイミングで出てくるので監視カメラでも付いているかのようなナイスタイミング。

いつものように飲み放題も。

超常連さんが当社にはお二人おられますのでこっそり村尾、いただきました。

飲みやすくておいしい焼酎です。

あっという間に飲み干しました!

この料理、飲み放題で一人〇〇〇〇円。

「えー!!!」っと言ってしまう金額設定。詳しくは食べログ・その他ご覧ください。

↓食べログページ

https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400101/40013576/

今回お邪魔したお店

「竹茂 博多駅前店」

福岡県福岡市博多区博多駅前3-26-29 九勧ビル B1F

電話番号092-483-5612

GWのお休み。IN長崎

皆様、ロングバケーションと言われた今年のGW、何をされましたか?

私共、大洋不動産も5月1日~5月5日の期間、お休みを頂いておりました。

私個人も、故郷:長崎に2泊3日の小旅行。

久しぶりの故郷にまったりとした休日を味わうことができました。

今回、まだまだ続く新型コロナウィルスの影響もあり、ほとんど実家を出ませんしたが、懐かしい場所を訪問してきました。

その名も「ながさき県民の森」

長崎県民でも、その名を知る人はどれだけいるでしょうか?

キャンプができる、自然が体験できる、そんな場所です。

西日本でも有数の、広大な大自然が満喫できるキャンプスポットであり、私の青春時代(小学生時代)に体験学習などでお世話になったこの施設。

名前を聞くだけで懐かしさこみ上げます。

とはいえ、今回はキャンプではなく、公園で遊んだだけです・・・。が、子供たちは大喜び。

最近は人ごみを避けながら人里離れた公園めぐりが休日の過ごし方となってきています。

大人になって久々に訪れましたが、大自然を満喫したい!という方々で賑わいを見せておりました。

長崎で、行くところに困ったら「リンガーハット」か、「ながさき県民の森」はいかがでしょうか。

↓ホームページへのリンクも貼っておきます。

ながさき県民の森 (n-kenmori.jp)

ながさき県民の森へのお問い合わせはこちら↓

インフォメーション
お問合せ時間:9:00~17:00

森林館(ながさき県民の森管理事務所)
〒851-2421 長崎県長崎市神浦北大中尾町693-2
TEL 0959-24-0181 FAX 0959-24-1666

キャンプ管理棟(予約・申込)
TEL 0959-24-1660

スイッチ周りの汚れ防止おすすめ術

今年のGWはまさかの蓄膿症になりました。熱はなかったのですが鼻の奥のズンズンという違和感と小さな痛みに絡んでの倦怠感・・・逆に休みの間でよかったです。

しかしじっとしていることが苦手な私ですのでこの時間を有効活用しようということで以前から取り組んでみたかった工作に挑戦です。

昔から電灯スイッチ周りの手垢汚れを見るとすごく残念な気持ちになっていました。そこで今回汚れ防止カバーを作成しました。

電灯スイッチは使用頻度が高く、スイッチ周りの壁紙はどうしても徐々に汚れて黒ずんでしまいます。お子様がいたらその汚れるスピードは速いですよね。


また、汚れた壁紙の汚れを取り除くのは思った以上に難しく、面倒です。

買ってきたのは180センチ×90センチのプラスチック段ボール。通称プラダン。一枚190円くらいです。

好みの大きさにプラダンをカットして

スイッチカバーの形を書き込んでいきます。

ざっとこんな感じです。ほんとに適当です。

カットしたらスイッチまわりに取り付けていきます。スポっとはまります。もちろん画鋲なんて不要です。

試作品を取り付けてみて思ったのは

「子供はもっと広範囲に汚すな・・・」

ということで一回り大きく作成し直しです。

できました。簡単です。見た目以上に目立ちません。凝った方はデコレーションなど、アイデア次第でおしゃれになりそうです。

これを家中のスイッチに取り付けて完了です。

取り付けてみて本当によかったなと感じました。これから将来的に汚れていくなというモヤっとした気持ちがなくなりました。

このプラダン養生ですが、実は引っ越し以来何枚も使っています。子供部屋の養生、洗面所の壁、洗濯機の周り・・・見た目が変になるかと思われるかもしれませんが、知人が訪ねてきても気づいた人はほとんどいません。(半透明のプラダンなので気づかないそうです)。

スイッチ周りももっと早くしておけばよかったです。

洗面所の壁も養生しています。毎日の水しぶきをガードします笑

養生することでまったく汚れが付着しないということはありませんが、それでもほぼほぼ汚れが発生することはありません。
プラダンの向こうには いつでも引っ越し時のあのきれいな壁が存在するのです。そう思うとある意味で毎日が安心感とちょっした幸福感で包まれます。



これだったら退去時に余計なトラブルにも避けられます。 それも大きなメリットではないでしょうか。

お引越ししてきれいな状態をキープされたい方には本当におすすめのテクニックです。

よかったら今度の休日にホームセンターに足を運んでTRYしてみてはいかがでしょうか?