皆さま、おはようございます!10月も半ばだと朝晩はやはりひんやり致しますが、如何お過ごしでしょうか。
当社は先週の土曜(10/21)に社内レクリエーションと銘打ったイベントがありました。社内レクですがバリバリ社外に出ますよ!
本当は宝満山登山の予定でしたが、天候に不安があったので急遽予定を変更してウォーキングしながら神社廻りにしました。筥崎宮→十日恵比寿神社→櫛田神社→住吉神社と三社参りならぬ四社参り笑
実際何社も神社を廻ることって珍しくないですか?とても楽しかったですよ。
まずは、一番馴染みのある筥崎宮から!
海へとつながる立派な鳥居と参道が特徴です。秋の放生会では沢山の参拝客で賑わう神社です。主祭神は応神天皇、配祀神はお母さんの神功皇后と、子育て・縁結びの神様とされる玉依姫命です。

本殿も立派です。そしてさすが勝利の神様!ソフトバンクやアビスパの必勝祈願の絵馬なんかが沢山でした。
次は十日恵比寿神社。今回廻った神社の中では一番小ぶりなお社ですが緑が多くリラックスできる所だと思います。御祭神は商売繁盛の神様・恵比須さんと大黒さんです。
十日恵比寿で有名なのは正月大祭ですよね。毎年当社も1年の商売繁盛を祈願して参拝しますが、今回はゆっくりお参りできました。


↑ちなみにお正月はこんな感じになります。人でごった返してギュウギュウです!!!
しばし歩いて次は櫛田神社です。中洲やキャナルシティも近いので観光客で賑わっていました。
境内や本殿が本当に綺麗です。そして掃除も行き届いています。おみくじが英語・韓国語や中国語、そして台湾語まであるのはすこし笑ってしまいました。おみくじであろうともこのバリエーション!国際都市ですね!
御祭神は大櫛田大神、天照大神、素戔男尊です。

いよいよ最後の住吉神社です。

大きな境内、赤い拝殿。綺麗な神社でした。主祭神は住吉三神、配祀神は神功皇后と天照大神です。七五三のお子さんも何人か参拝されていて可愛らしかったです!
箱崎にある事務所から出発して博多まで大体2時間位歩いたと思います。社長や副社長はウォーキングすることも多いそうで最初から最後までスピードを落とすことなくゴール。私は普段あまり歩くこともないので結構ヘトヘトでした笑
神社めぐりが終わったら昼食、というか飲み会です!!!
博多駅のほろよい横丁のくし揚屋さんにて。



普段あまり食べることのない串揚にテンションが上がって今回も食べすぎ・飲みすぎました・・・・。
博多駅でご飯もいいですね!今回もご馳走様でした!
神社も廻ってみると個性が豊かで新たな発見がいっぱい。
個人的には非常に楽しいレクリエーションでした。