こんにちは、大洋不動産です。
本日は朝から社内の大掃除を行いました。

普段なかなか掃除できないところも、今日はゴシゴシ、フキフキ…
みなさんもそろそろ取りかかっている頃でしょうか。

立派なしめ縄も取り付けていただき、年末らしくなってきました。
大洋不動産は、本日午後より年明けの1月4日までお休みを取っております。
なお1月5日は通常通り、朝9時より営業致します。
この一年、大変お世話になりました。
新年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
それでは、よいお年を。
大洋不動産一同
相続・不動産資産運用の大洋不動産ブログ
こんにちは、大洋不動産です。
本日は朝から社内の大掃除を行いました。

普段なかなか掃除できないところも、今日はゴシゴシ、フキフキ…
みなさんもそろそろ取りかかっている頃でしょうか。

立派なしめ縄も取り付けていただき、年末らしくなってきました。
大洋不動産は、本日午後より年明けの1月4日までお休みを取っております。
なお1月5日は通常通り、朝9時より営業致します。
この一年、大変お世話になりました。
新年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
それでは、よいお年を。
大洋不動産一同
筥崎宮の続きになります。
忘年会!
筥崎はふれあい通りにある、
「B&J」(ビージェイ)に連れて行って頂きました!

社内だけでは無く家族も招いて頂きまして、総勢14名の大宴会です!
特別に貸し切りにしていただいたみたいなので、子供達も楽しそうにご飯を食べたり楽器を叩いたり…


みんな元気いっぱい!
貸し切りで良かった!笑

笑顔の絶えない2時間でした。

ピアノ、ドラム、ギター…見たこと無い楽器もありました。
音楽が好きな人にはたまらない空間なんじゃないでしょうか。
しかも演奏させてくれるみたいです!
ビージェイさん、お世話になりました。
そして社内のみなさん、箱崎のみなさん、今年一年大変お世話になりました。
そしてそして、このブログを読んでくださっているみなさん、気ままなスタッフブログですが来年もどうぞよろしくお願いいたします。
それでは良いお年を。
今年も残すところあと僅かですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
大洋不動産、尾濵です。
昨日は、みんなで筥崎宮へご祈願をしに行ってきました!

普段はなかなか中に入れる機会は無いですが、神聖な場所に入っただけで心が落ち着く気がします。
写真は撮れませんでしたが、大洋不動産と箱崎地区の繁栄をしっかり祈願してきました!

記念写真。
みんなの顔がより引き締まっているように感じます。

御守りとお札もいただきました。
そして会社に戻り、それぞれの
「やるべき事・3カ年計画」を発表しあいました。
仕事でもプライベートでも、中長期的な計画を立てるのって大切ですね。
反対に、今するべき事が見えてきます。
あとは実行するのみ!
みなさんの来年の目標はなんでしょうか?
そして忘年会です!
続きます。
寒さも本格的になってまいりましたね!
年末でお忙しい日々かと思いますが、体調管理にはお気をつけ下さい。
さて、恒例になってまいりましたが、相続をテーマにしたセミナーを開催させていただいています。
最近ではオーナー様や入居者様からもご相談を頂く機会が増えてまいりました。売買の現場でも「私達の場合はどうしたらいいと思いますか?」とお声かけいただくことも。それだけ「相続」について考えられる方が増えているということでしょう。
今回もアーリオオーリオさんのお店をお借りし、セミナー開催。詳しくは下記をご参照ください。

今回の講師は弊社常務の小峰が勤めさせていただきます。
今回はオーナー様方には是非知っていただきたい、アパート経営と相続。
もちろん、資産形成の形は様々。
お時間が許せば、大洋不動産が考える目指すべき資産運用・資産の承継を一度聞いてみませんか?当然、現状や、目標とは異なる部分もあると思いますが、いいところだけ役に立てていただければと考えております。
私共、大洋不動産は皆様の隣で資産形成をお手伝いさせて頂きます。
言いやすい・聞きやすい・すぐに動いてくれる会社作りを目指します。
年に一度はご自身の資産と向き合う時間も必要ですね!
セミナー会費は1,000円となりますが、おいしいケーキとジュースがついてきます!(当社オーナー様は無料です!!)
皆さんのご応募、お待ちしております!
さて、12月です。12月はどちらかと言えば苦手、理由は「絶対すべきこと」が多すぎるからです。しかも先延ばしできないことばかりです。それはなぜか。新年が控えているからです。
忘年会やクリスマスなど楽しいこともたくさんあります。そのための時間と費用の捻出は大切ですが、当然、使える時間もお金も減ります。何とかやりくりして楽しむだけ楽しんで、仕事納めの後、風邪を引いたりするから困ったものですね。
そんな忙しい年末にまつわる言葉を集めてみました。「つめづめ」さんという苗字を知っていますか?漢字で書くと「十一月二十九日」さんです。今、実在するかは不明ですが、「29(にく)」の日ばかりに注目せず、この日を行き詰まりのぎりぎりモードにならないよう、警告の日としたいものです。ちなみに「十二月一日」さんは「しわすだ」さんです。12月8日は「事納め」でその年の農事等雑事をしまう日、そして12月13日は年神様を迎える準備を始める正月事始めです。昔はこの日に、門松やお雑煮を炊くための薪等、お正月に必要な木を山へ取りに行ったそうです。前日の12日は「今年を表す漢字」が京都の清水寺で発表されますが、気忙しくなるのもこの頃です。無事に除夜の鐘が聴けるのかどうか、勝負の日々の始まりです。
前もってできることは少しずつやれば大ごとにならずに済むのですが、毎年やれていません。お盆は「過ぎる」ものですが、年は「超す」ものです。ハードルの高さがそもそも違うのです。こころして過ごすべき、それが12月です。来年もみなさんに毎日幸せが訪れますように。
当社が所属している宅建協会東部支部(福岡市東区馬出)では定期的に会員向けに様々な研修会をおこなっています。我々もプロとして、日々勉強させていただいています。今回は私も研修に参加させていただきました。
今回は「不動産調査手法と重要事項説明書の書き方」というテーマで開催され、会場は勉強熱心な会員様で満席状態でした。
不動産売買において、同じ不動産というものは一つとしてありません。そして重要事項説明とはいわば我々宅地建物取引士にとって「命」のようなものです。当社も売買のご依頼が相当数あり、間違えは決して許されません。
今回の講師は東京で活躍されている
「株式会社こくえい不動産調査 代表取締役 和田周氏」
でした。
過去に不動産調査回数数千回!というから驚きです。講義も分かりやすく専門的でした。
内容として基本的なことから調査のコツや心がけや要注意事項など様々なこと講演されていました。
特に重要なのが来年から始まるホームインスペクション(住宅診断)。売主は住宅診断をする事によってどのようなメリットデメリットがあるのか?などなどプロとして知っておかなければならないことがたくさんあります。

楽しみだったお昼休みは近くの「シノリヤさん」にいきました!
ここのランチはメインのおかず(今回は豚の生姜焼き)に加えて
「ごはん、味噌汁、惣菜(5~6種類ほど)がおかわり自由」です!!
しめて700円也。この日一番興奮しました。

おいしかったですよ~是非オススメです
午後の部もセブンイレブンのコーヒーが効いて眠気もなく講義に集中できました。

今回の研修は大変ためになりました。得た知識をきちんと現場でアウトプットしていかねければなりません。今後も売買に関する知識と経験を積み、お客様のお役に立てるように頑張って行きたいです。
こんにちは!
大洋不動産です!
さて、今日は12月24日ということでクリスマス・イブですね。
天気が良くないのは残念ですが、年に一度のクリスマスを楽しんでいる方が大勢いらっしゃると思います。
少し前から街全体がクリスマス仕様になっていて、
博多駅前や天神の方も綺麗になってますよね!
スーパーに行っても、クリスマス用のチキンなどが売られていて、
もうクリスマスかという気分になっていました。笑
クリスマスは嬉しい分、個人的にはそれだけ大学の卒業も刻々と近づいてきて、
もう少し学生いたいのになあ、卒業したくないなあと思うばかりです。。。笑
さて、大洋不動産もクリスマス仕様になっていて、ツリーなどを飾っています!



ということで、皆さんも年に一度のクリスマス、是非楽しんでください!
こんにちは!
大洋不動産です!
最近、ますます寒くなってきましたね。。。
くれぐれも体調にはお気を付けて下さい。
さて、今日はタイトルにもある通り、九州大学で行われた留学生向け説明会に大洋不動産も参加しました!
キャンパス移転に伴い、多くの留学生が伊都や箱崎の別の家に引っ越すということで30人弱の留学生が参加していました。


寒い中、たくさんの留学生に参加してもらったので、少しでも新しい家探しの力になれればなあと思い、頑張ってきました!
早速、会社の方にも来てくれたみたいで、今後も引き続き留学生向けのお部屋探しもやっていきます!
その後のお昼ご飯は春陽軒のラーメンとチャーハンの出前をとってもらいました!

やっぱり寒い日のラーメンは美味しいですね。(笑)
チャーハンも美味しく、大盛りでしたが、あっという間になくなってしまいました。。(笑)
午後からも頑張っていきます!
B&Jの、のり子ママからお弁当の差し入れいただきました!
突然の事でビックリしましたが、12/26に大洋不動産の本会議、鶴さん寿退社送別会をB&Jで行うので、その時にこんな感じで唐揚げとか卵焼きを出すよ~とのことでした!他にもナポリタンやお楽しみメニューが満載らしく楽しみです!

6人分も作ってきてくれました!ありがとうございます!
お昼ご飯を食べに出ていた社員は残念賞(笑)

本日は餅つきに参加させていただきました!
主催は地元箱崎で活躍されている「有限会社太平洋建築社」さんです。
遅れながら訪問するとそこには威勢のよい男性達が餅をつき、女性陣はつきたての餅をまるめていました!
建築関係者が多く、とても賑やかで楽しげ。美味しそうな焼き鳥、お餅やお酒を飲みながら寒さも感じないアットホームな雰囲気でしたね
微力ながら私もつかせてもらいました!!






写真右の方が社長様です。(いつもお世話になってます)
餅つきはほんとうに良いですね。日本の良い伝統、文化だと思いました。
餅つきしたらいよいよ年末モードですね。ゆっくり年末年始を迎えるためにお仕事がんばります!