福岡市東区で快適な3LDKライフ!照葉ザ・タワーで叶えるラグジュアリーライフ

福岡市東区照葉7丁目、香椎照葉の高級住宅街にある3LDK分譲マンション「照葉ザ・タワー」をのご紹介です。

中心地からもアクセス良好!そしてハイタワーマンション13階からの眺望

13階からの眺望は、開放感抜群!
眼下には緑豊かな街並みと、遠くには湾の美しい景色が広がります。
朝から気持ちの良い目覚めができそうですね。

充実した設備

・24時間セキュリティ完備で、女性の方も安心 ・オートロック、TVドアホン、防犯カメラなど、充実したセキュリティ設備 ・宅配ボックス、敷地内ゴミ置き場など、便利な設備も充実 ・エアコン3基、食洗機など、最新設備を完備

使いやすい3LDK間取り

約82㎡の広々とした3LDK間取りは、ご家族での暮らしにぴったりです。
リビング・ダイニングは15.9帖と広々としており、ご家族でゆったりとくつろげます。
洋室はそれぞれ7帖、5.8帖、5帖と、用途に合わせて使い分けられます。
収納スペースも充実しており、荷物がすっきり片付きます。

教育環境も充実

照葉北小学校、照葉中学校と、評判の良い学校区にあります。
小学校もすぐ隣で安心して通学できます。

家賃は24万円、共益費は15,000円、駐車場は14,000円、(大きさ制限あり)
インターネットも無料で使えます。この充実した設備と立地条件を考えると、家賃値段以上の価値があります。

静かな住環境、高級住宅地

喧騒から離れた、静かな住環境です。
緑豊かな公園も近く、お子様との散歩にも最適です。

周辺には高級住宅街が広がり、洗練された雰囲気の街並みを楽しめます。
スーパーや飲食店、クリニックなども充実しており、生活に必要なものが全て揃っています。

上質な暮らしを求める方におすすめ

静かな環境で、充実した設備と上質な暮らしを求める方におすすめの物件です。
ぜひ一度、内覧していただき、照葉ザ・タワーの魅力を体感してください。

お問い合わせ

株式会社大洋不動産  TEL:092-641-62

照葉ザ・タワー公式ページ

https://www.nishitetsu-sumai.com/terihathetower/

KBC九州朝日放送さんの紹介動画

箱崎を離れ中洲で飲む🍻

弊社では定期的に税理士の方を招いて税務相談会を行っております。この日は税務相談会の後、税理士さんと情報交換を兼ねて中洲に行ってきました!

まず1件目は四国 香川県丸亀市発祥の骨付鶏「一鶴(いっかく)」にお邪魔しました!香川に住んでいた時はよく行っていたので懐かしさで行く前からテンション上がります!

お店は春吉橋の横のビルの5階にありお店から那珂川と天神方面が見渡せるので景色も楽しめます。

料理は骨付鶏がメインのお店ですがおつまみ、鶏めしなどもあり飲むには最高です!私は歯ごたえがある「おや」を注文しました!比較的柔らかい「ひな」もお勧めです!味付けはニンニクとコショウが効いておりお酒が進みます!鳥の油におにぎりをつけて食べてもおいしいです!

2件目は「王餃子(わんぎょうざ)」です!開店前に到着したのですが、すでに20人ぐらいの行列!我々はなんとか開店と同時に座ることができましたが開店と同時に店内は満席状態です!

こちらのお店ではひとくち餃子、きもてき、八宝菜、にらとじ、焼き豚をいただきました!小ぶりのボディに具がたくさん入った餃子は最高です!何個でも行ける気がします!

続いて3件目です!3件目は王餃子の近くにある「博多荘」です!

既に満腹気味ですがこちらでも餃子に、〆のラーメン、チャーハンなどを頂きました!おいしいものは別腹です!

贅沢ないち1日でした!

2024年の春からの釣果🐟

今年は調子がいいです!何の調子がと言われると釣りです!

私はルアーでのシーバス(スズキ)釣りが趣味です!シーバス釣りの魅力は岸から手軽に大物が釣れることです!博多湾であればどこでも釣れる可能性はあります!

今年は3月末から50センチ以上(最大93センチ)のシーバスを28匹釣っています!例年は年間20匹ぐらいしか釣っていないので今年は調子がいいんです!

ちなみに93センチのスズキは自己最高サイズです!場所は博多湾ではなく筑後川(ほぼ久留米市)で釣りました!震えました。

博多湾でも83センチのシーバスを釣っています!これも博多湾での自己最高です!写真の料理はこの魚です!頭がデカいです!

その他チヌ、フグ、ウナギ(筑後川)などが釣れています。

以上、大洋不動産フィッシング部部長(非公認)の自慢でした。また自慢できるように釣りも仕事もがんばります!

新店OPEN 箱崎

先日、新規開店した「海と土」さんに行ってきました!

お伺いした日は土曜日ということもありカウンター席、テーブル席ともに満席です!

店内はテーブル席は2つありグループでの利用も大丈夫です!

料理の方は、魚料理、野菜料理と種類も多い印象です!量はいろいろな種類を食べてほしいという配慮から一品の量は少な目ですがその分いろいろな種類の料理が食べれるので満足です!お値段もお手頃ではないでしょうか!

この日はヒラメの刺身、アサリの酒蒸し、水なす、手羽先の塩唐揚げ、めひかり南蛮漬けなどを頂きました!どの料理も盛り付けもキレイで味も美味しかったです!

社旗お目見え!

先日、弊社の看板が老朽化しており倒壊の恐れもあったので撤去しました。

撤去後、同じような看板設置など様々な案がありましたが今回社旗を掲げることにしました!

完成するまでどのような物になるのかイメージが難しかったですが、いざ完成すると意外と目立ち、ゆらゆらする姿は綺麗です!

社旗は上段が社名の「株式会社大洋不動産」とロゴマーク、下段が「フドウサン 相続 管理」となっています!

弊社の前を通る際は旗を見て頂けるとうれしいです!

箱崎で焼肉🍖

みなさん好きな食べ物は何ですか。とある調査では2022年は1位寿司、2位焼肉、3位ラーメンだそうです。私も全部好きです!

今回は2位にランクインした焼肉を頂きました!おいしかった!

お店は箱崎3丁目にある「 焼肉・もつ鍋いちや 」さんです!

今回はお肉はロース、カルビ、上サガリ、ホルモン、上ミノなどを頂きました!焼き肉屋はどこのお店でもあんまり差はないと考える人もいますがここのお肉は切り方もキレイですし味もおいしくこだわりが伝わって来ます!

お肉のほかにもキムチ、冷麺などもおいしく頂きました!

このお店は料理もおいしいのはもちろん、ビールもおいしいです!サッポロビールに認定されたお店ですので是非お肉とビールをお楽しみください!

ホークス観戦⚾

今年のホークスは強いですね!勝率7割超えで首位独走中です!

先日、お取引様よりホークス戦のチケットを頂きましたので社員で観戦に行ってきました!頂いた席は内野のほぼ最前列!後ろの方で見るのと迫力が違います!そしてお酒も食事も進みます!

試合は閉店後に行ったのでドームに着いたのは6時半頃でしたが。着いた時には既に6対0!今日のホークスは止まりません!その後も点を取り続け最終的に21対0の大勝でした!打線も凄いですが完封に抑えた守備も凄かったです!

20点差以上の完封勝ちは2005年にロッテ以来の19年ぶり。またホークス3度目で球団別では最多。他にも記録づくめの試合を見れて幸せでした。

焼き鳥はおいしい

先月の話ですが弊社の近くにある九州大学箱崎キャンパス跡地の再開発事業において住友商事、JR九州、西鉄、西部ガス などが優先交渉権を得たとの報道がありましたね。日本で最大規模の再開発が近くで行われるのこともあり、どのような風に再開発されるのか非常に注目しています。

個人的には釣り堀なんてできると嬉しいです(趣味:釣りです)。

話を表題に戻すと、今回は箱崎にあるやきとり屋さんの「 炭火焼とり味良 (あじよし)」にお伺いしました。

まずは、生ビールで乾杯です🍻

焼き鳥はシロ、キモ、砂ズリ、豚バラ、トマト巻、しろなんこつ、紅ショウガ、ハムチーズ包み、豚足、ウインナー、魚ロッケなどを頂きました!

いつも頼むメニューですが食べ飽きないのが不思議です。

飲み物は焼酎のお湯割りです!これがまた最高!

場所はJR箱崎駅と地下鉄 箱崎九大前駅の間ですので是非お立ち寄りしてみてください。

店名:炭火焼とり味良  https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400201/40008070/

四王寺山登山と太宰府天満宮

今年の春の社内レクレーションは四王子山登山(太宰府市、大野城市、宇美町付近)、太宰府天満宮参拝に行ってきました。

四王寺山は太宰府政庁跡から登山開始。岩屋城跡(横を通過)→焼米ヶ原のルートで登山しました。

登り口から焼米ヶ原までは1時間弱ぐらいでしたが、山道を登っているときはゴールが見えずまさに自分との闘いでした。なぜこんなキツイのに山登りが好きな人が多いのかを考えながら登りました。

何とか頂上に辿り着き太宰府と大野城の景色を見たときの達成感は最高でした!みんなで食べた昼食も最高でした!恐らく登りの辛さを忘れるぐらいの気持ちを味わえるが山登りなのでは??まだ登山の奥深さは分かりかねますが、次も目の前に山があれば登ると思います!

登山後は、太宰府天満宮に参拝に行ってきました!御本殿は現在工事中で手前の仮殿にお参りしました。仮殿は屋根に木が植樹されており、実際に見ると何とも言えない幻想的な雰囲気でした。

参拝後は御本殿の裏側にある茶店「小山田」さんにて梅ケ谷餅を頂きました。梅ケ谷餅は焼きたてで食べ応えも十分。もちろん少しのお酒も頂きました。参道の途中で食べ歩きもいいですが、御本殿裏側は落ち着いた雰囲気でお勧めです!

さて参拝も終わり箱崎に帰ってからは〆の「や台寿司」さんです!このお店は15時からお酒が飲めるのでありがたい!この日は土曜日ということもあり開店からほぼ満席となっていました。こちらのお店はお寿司の他におつまみも充実しており、お酒好きにとっては最高のお店です。また、19時までは飲み物が半額も嬉しいです。

この日は山登りから、太宰府天満宮、や台寿司と充実した1日でした!秋のレクレーションも楽しみです!

中華バル あおいくま(^(Ξ)^)

先日、箱崎1丁目にある「中華バル あおいくま」にお邪魔しました。

場所は筥崎宮の前の道を貝塚方面に500メートルほど行ったところにあります。2階で少し分かりづらいですがお店のガラスに大きなクマの絵が書いているのが目印です。

店内はカウンター席が中心ですが、テーブル席が窓際に2席ありグループでの利用も大丈夫です。また清潔感のある内装で、お洒落に中華料理が楽しめます。お伺いしたときは若い女性の二人組もいらっしゃっていて、若い方からシニアの方まで楽しめるお店ではないでしょうか。

料理は、某有名ホテルで修行されたシェフが作ってくれます。どれも絶品です。

麻婆豆腐は辛いだけでなくしっかりコクがあります。スペアリブは味付けも良く肉も柔らかく最高です。シメのチャーハンもふっくらして永遠に食べ続けれます。

また箱崎で好きなお店が増えました。ごちそうさまでした。