この度、知人が博多駅前にコーヒーカフェをOPENしました。
その名も「Michikusa Coffee Brewers(ミチクサコーヒーブリュワーズ)」です。
早速行ってきました!!
まず場所です。なんと新築の商業ビルの1階!
福岡市博多区博多駅前4−17−15
ホテル名はModern Bureau博多駅前
博多駅のすぐ近くです。徒歩でも5分くらいでしょうか。専門学校日本デザイナー学院九州高すぐ近く。そして博多消防署のすぐ目の前です。

外観です。落ち着いた雰囲気。




いいですね~!!内装ですがモスグリーン基調ですごくおしゃれでした。かっこよかったです

マスターです。とってもいい方です。

せっかっくなのでマスクを外していただきました。お忙しい時にすみません。
マスターは長い間、兵庫の方で「エビアンコーヒー」を学びこの度独立されたそうです。 学生時代を福岡で過ごし、独立するなら福岡で!という気持ちが強かったそうです。
私はエビアンコーヒーの存在は知りませんでしたが、兵庫の方ではとても人気のあるコーヒーだそうです。本日はそのエビアンコーヒーをいただきます!!
ちなみに私は毎日コーヒーを1リットルほど飲むコーヒー党です(飲みすぎですね)。好きなのは水出しコーヒーです。
コーヒーも楽しみですがその前にランチ。これも気になるところです。
この日は二つメニューがありましたが私はカレーをチョイス。


ジャガイモの冷製スープに鶏肉のサラダ、そしてラタトゥイユ( 野菜のトマト煮込)。これだけ揃って1,000円。いいですね!どれもおいしかったです。個人的にはジャガイモスープがあっさりしていてよかったです。

そしていよいよコーヒーです(サイフォンコーヒーです)。神戸から取り寄せているというエビアンコーヒー豆。嗅かがせていただきましたがコーヒーのあの何とも言えない匂いが強く感じられました。
久しぶりに感じたコーヒー独特の苦み、深いコク
飲みました。率直な感想は味が濃く、強く、苦香ばしく、はっきりした味わいでした。
決してグビグビ飲むようなコーヒーではないですね。自然と飲むペースもゆっくりとなります。まさに味わいながら飲む。なんだかすごく男性的な。なんだかすごく古風な。そんな印象でした。
ああ、おいしいコーヒーというのはこういうものをいうんだなあ。というのが正直な感想です。
それからマスターにコーヒーの歴史や豆知識、いろいろなことをお話ししていただきました。初めて知ることばかりでとても面白かったです。コーヒーに対する深い知識。めちゃくちゃ専門的です。さすがプロですね。
あまりに美味しくその後もおかわり(ちなみにおかわりのことを福岡語で「かいだま」といいます)。
素敵な時間がゆっくりと・・・そして早く過ぎていきました・・・
これからこのコーヒーショップでたくさんの素敵な出会いや物語が生まれる・・・そう思うととても楽しく幸せな気持ちになりました。おすすめの素敵な場所です。
↓ホームページリンクです↓