貴重な箱崎2丁目の2DK「おくらもとハイツ」に空き予定がでました!!
箱崎校区で2DKを探される方にオススメです。
まず場所です★
勝楽寺さんのお隣りです
まさに箱崎校区のど真ん中!
地下鉄箱崎九大前駅やバス停もすぐ近くです
ピンクの外観がかわいいです。
ダイニングもゆっくりスペースです。
使いやすいシンプルな間取り。
気になる家賃は58,000円+共益費2,000円です。
この価格帯で2DKをお探しの方は早めにお問い合わせください!!
相続・不動産資産運用の大洋不動産ブログ
貴重な箱崎2丁目の2DK「おくらもとハイツ」に空き予定がでました!!
箱崎校区で2DKを探される方にオススメです。
まず場所です★
勝楽寺さんのお隣りです
まさに箱崎校区のど真ん中!
地下鉄箱崎九大前駅やバス停もすぐ近くです
ピンクの外観がかわいいです。
ダイニングもゆっくりスペースです。
使いやすいシンプルな間取り。
気になる家賃は58,000円+共益費2,000円です。
この価格帯で2DKをお探しの方は早めにお問い合わせください!!
長澤さんからSUHRのギターが良かよ~~~と聞いて、色々とネットで物色
してたら、結局全然違う方向に・・しかも見に行くだけと自分に言い聞かせて・・
(後ろのアンプと値段は無関係です)これってP-90ピックアップ搭載の・・
弦とフィンガーイーズをおまけに付けますからって店員に変な説得をされ
持ち帰りになりました。本当はこっちのギターを弾いてみたかったけど売り切れ。
ゴールドのテレキャスターレゲェモデル!MOON製。入荷が待ちきれない!
しかし新品のギターを購入するのは30何年ぶりじゃないかなぁ?
このテレキャスターは石井さんからの頂き物だし・・・
やはり自分で買って可愛がらないかんですね!でも出費が大きい・・・
で、我が家に到着!う~ん、よか!日曜のリハでデビュー!
ギター購入後に行った天神屋台「しんきろう」名義貸しというのは知っていましたが、新規の25店舗に漏れてしまったようで・・・残念です。3/31までの営業らしいです。是非テナントで営業続行していただきたいです。
でも再選考に通ればいいですねぇ・・・
清川2丁目に募集中の貸家のご紹介です!!
場所はこちら!!人気の清川地区です。天神までも徒歩圏内ですよ!!
ここはリノベーションしてカッコいい「古民家」に仕上げていますよ!!
いかがですか?木部を塗装し輪郭をはっきりさせ「和風のかっこいい古民家」を演出しています!!
今回は細部までこだわりました。流し台はお洒落な木調仕上げとしています。
玄関もかっこいいでしょ?
限られた範囲ですが「癒やし」を表現してみました!
凝りに凝ってこんなPVも作成しました!!
和モダンな感じでお洒落な時間を過ごしたい方にオススメです!!
是非お問い合わせください!!
皆さんいかがお過ごしですか。大洋不動産 鶴です
先日も当社は飲み会でした笑
肝心のお店は午前中まで決まっていなかったのですが、午後事務所に帰ってくると焼肉に決まってました~~~!わ~い!
焼肉にありつけるのは会社での食事会だけです・・・。
今回のお店は箱崎の3号線にあります焼肉「明秀苑」さんにお邪魔しました。
ナムル・キムチ3種盛り合わせとタン、マルチョウです。
焼肉屋に来たって感じですね。テンションあがります。
興奮のあまり写真がぶれていますが!上カルビです!
どうやらこのお店はいいお肉だと名札つきで登場するようですね。
私のようないいお肉に縁のない人間にはとってもいいシステムです。このお肉は上だ!と思いながら焼けるので笑
お肉は続々やってまいります。こちらは厚切りベーコンとホルモン。どちらも美味しかった!
気付けば食卓が凄まじい事になってました!嬉しい~!
テールとサラダ!テールも意外とさっぱりしてます!
あんまり美味しそうに写ってないですけど海鮮チジミです。チジミ大好きです!キムチとの相生が抜群ですよね。
本場韓国ではチジミは専らお酒のお供だそうで、夕食なんかには出てこないそうです。こんなに美味しいのにもったいないですよね。
ビビンバ!
〆は韓国冷麺!大好きです!弾力のある麺が美味しいです。
すっぱい食べ物も大好きなのでついついむせるぐらいまで酢を入れ過ぎでしまいます笑
明秀苑!美味しかったです。
同時にキムチ・チジミ・冷麺にすごくテンションが上がったので本当に自分は韓国料理好きなんだなぁ。と一人ひっそりと、そしてしみじみ思いました。
こんにちは。アルバイトの品川です。
最近の私が辞められないこと事ですが、赤ワインです!!
赤ワインに多く含まれているポリフェノールは、ぶどうの皮に含まれている成分で、美肌効果や様々な効能があることで注目されています。
ポリフェノールには抗酸化作用があり、お肌の老化の原因となる活性酸素を除去してくれるそうです。
ポリフェノールは他にも、抗酸化作用で悪玉のLDLコレステロールの酸化を抑えて血液をサラサラにし、コレステロール値を下げて血栓や動脈硬化を防いでくれるそうです。
そして今ワインと一緒に辞められない物があります!!
ベルキューブのチーズです!
赤ワイン用、と白ワイン用があります!!
飲み過ぎ&食べ過ぎで最近また、体重が!!!
箱崎の美味しい焼き鳥屋さんを教えてくださいと聞かれたら、必ずお答えするのがここ。「串ぼうず」さん。美味しいだけではなく”安さ”や”親しみやすさ”がここにはあります。
社長の哀愁あふれる後姿が絵になりますねぇ。
さて、九州大学箱崎キャンパスの正門前にありますこの「串ぼうず」さん、歴史のあるお店で地元の方や大学関係者から愛され続けています。
満席で座れないこともしばしば。
いいお店は黙っていても人が集まるということでしょう。
大将の人柄に吸い寄せられているよう。
メニューは店名の通り焼き鳥が充実しています。
個人的にはシロ、ずり、なんこつ、みそさがりは大好きなメニューです。もちろん一品料理もあります。からあげ、牛スジ煮込み、マカロニサラダは期待を裏切りません。
地元民が愛するお店に今夜はぶらっと行ってみませんか?
賑わいと熱気がそこにはあります。
担当:藤原
今日はすごく嬉しいことがありました!
こんなに嬉しかったのはほんと久しぶりです!
なんとご近所の保育所のちびっ子ちゃんたちがみんなでバレンタインチョコを持ってきてくれました!
じゃ~ん!!(一部別の方から頂いたチョコも撮影させていただきました)
こんなにかわいいお包みにチョコを入れてくれてプレゼントしていただきました!
これは完全に藤原君ですね。よく特徴をとらえていますね☆
これはホントに美味しかったです!
そしてもう一つのビッグプレゼントがありました。
なんとみんなでお歌もうたってくれたのです!
さいこう!!
そしてみんなで記念撮影!
いやーほんとに子ども達の笑顔のおかげで我々は元気100倍アンパンマン!
おかげで1週間は寝ずにバリバリ仕事できそうです!!
また来てくれないかな~・・・・・
みなさんほんとにありがとう!!
大事に大事に美味しくいただきますね!!
久し振りのご近所さん紹介です!
まずは、こんなに寒いのに繁盛している老舗屋台「花山」
焼き鳥はもちろん美味しいですが、〆は無化調のラーメン!あっさりで美味い!
次にOpenして1年くらいになる「箱崎ランプ」肉のオンパレードです!
まずはスペアリブ、そしてタン ワインによく合います!
そして〆はガーリックライス&テールスープ 食べ過ぎですね・・・反省
あたたまりました!ここはランチがお得のようですよ!
今月は今の社長の父親、創業の父のことから話します。元々輸入車販売の営業職でしたが、5人の子供を抱え母親も大学の学生食堂で働く毎日。決意した父親は農家をまわり、「使っていない部屋を貸しませんか」と説いて回ったといいます。「賃貸仲介」という業態すらはっきり存在しない頃の話です。
昔気質で気が短いところもあったそうですが、世話好きだったらしく今でも思いがけない人から声をかけられます。年を取ってからは穏やかでいつもにこにこ、車の運転はギアをずっとセカンドにしっぱなしだったので、スピードは出ないのに音だけはすごかったことを覚えています。経営は現在の社長に引き継がれましたが、5人兄姉の末っ子です。なぜ末っ子が社長なのか、それには深い訳があります。なかなか難しいのですが、あえて表現すれば経理全般を預かってお金の苦労をしたからだと思います。
法人化を経て今の姿になりましたが、持てるお金をすべてはき出しても足りずどん底からの出発でした。ただ会社の本質にその時気付いたのです。「本業を貫く」「当たり前のことをする」「目先にとらわれない」。かみ砕いて言うと「当たり前のことがおろそかになればたちまち信用を失う」けど、「こつこつ努力していれば誰かが見ていて」「いつ何時も利に走らなかった」から大やけどせず今があります。両親、兄姉、取引先、オーナー様や仲介で出会った多くのお客さまが教えてくれたことです。皆さんに幸せがたくさん訪れますように。
将棋の駒はそれぞれ動かし方が違うことを知っていますか?「歩」という駒は前にひとますしか進めませんが、「角」は斜めに「飛車」は縦横にどこまでも進めます。つまり性能が違うから、ひとつひとつの駒に価値があるのです。では当社の「価値」とはなんでしょうか。
管理物件の共用部清掃を受託するようになって、10年たちました。元々は多くの不動産管理会社がそうであるように専門業者に外注していました。ただ「エントランスが汚れていますよ」と連絡があれば、即、現地に向かいます。そのうち「自分たちでやらせてもらおう」と考えるに至り、それが功を奏して今では入居者様とのコミュニケーションが大変円滑になり、オーナー様にもご安心頂くなどいいことづくめなのは知っての通りです。
とはいっても、外注先の仕事を減らしたことは知っていて下さい。不動産の管理には様々なメンテナンス業社の協力なくして成り立ちません。つまりお互い様の関係は継続して仕事をお願いしてこそです。何でも自分たちでやってしまおう、とは考えて欲しくありません。入居者様とオーナー様と、取引先の業者さんに利益がもたらされてこそ、当社の存在価値はあるのです。自分たちだけが利益を得ればいいという「損得」だけで物事を考えていると、やがて周りから価値のない会社と見られ、遠ざけられるようになってしまいます。
仲介を頼まれたら「できるだけ高く売れるように知恵を出す」「いい方に入居して頂く」、管理を頼まれたら「安心して頂けるように気を配る」、相談事があれば「的確に応じられるように学び続ける」。これが当社の仕事であり価値です。性能が違うことはやらないのです。