さて、今回は当社が管理させて頂いてます馬出の「シノリ屋」
昼は行列が出来てます!お総菜は食べ放題!若い方が多いようです。

筥松新町にある老舗「いっぷくラーメン」のチャンポン¥800也
ちょっと割高感がありますが、野菜たっぷり、ボリュームたっぷりで満足します!

流通センターFRCビル近くにある「けん翔ラーメン」カウンターのみで7席。
具無しのラーメンは¥350、画像はトッピングをして¥650です!

最後に、箱崎3丁目にある焼き鳥屋「家康」リーズナブルな焼き鳥屋さんです!

相続・不動産資産運用の大洋不動産ブログ
さて、今回は当社が管理させて頂いてます馬出の「シノリ屋」
昼は行列が出来てます!お総菜は食べ放題!若い方が多いようです。

筥松新町にある老舗「いっぷくラーメン」のチャンポン¥800也
ちょっと割高感がありますが、野菜たっぷり、ボリュームたっぷりで満足します!

流通センターFRCビル近くにある「けん翔ラーメン」カウンターのみで7席。
具無しのラーメンは¥350、画像はトッピングをして¥650です!

最後に、箱崎3丁目にある焼き鳥屋「家康」リーズナブルな焼き鳥屋さんです!

おはよう御座います!こんにちは!こんばんは!
アルバイトの中村です!!
今日は先日開設されたWebコラム「しあわせ倍増コラム」の感想を書きながらご紹介できたらと思います。
自分としましては小学生並の感想になるのを恐れたのですが、先輩の「藤原さん」に是非とも書いてくれと無茶振りを受けまして・・・
周りの期待というなの恐怖を感じながら読み始めました。
けれど読んでみるとこれまた全ての先生方のコラムが面白い。
私は今、大学生なのですが、大学に入り今までと違うと感じたことは
「今」と「先」について学ぶということの多さです。
高校時代は過去の事象や今の真理について学んできました。
問題を解くということはありましたが、それは答えがほぼ決まっていました。
対して大学は「今を知り先を考える」というスタイルが基本形です。
そんな状況に身をおく自分にとって先生方のコラムはまるで大学で授業や講演を聴いているかの感覚に陥りました。
大学でも授業料を払い、講演でも無料というのは割と少ないです。
そんな中無料でこんな充実したものを読めるというのはなかなかないです。
すべてのコラムが今と先を考える手段になりえるものだと思います。
もしよろしければ皆さんのこれからの生き方のご参考にしてみたらどうでしょうか。
今回は「生前贈与の損益分岐点」講師は 高島聖也氏
1 相続税法基礎知識
2 相続税対策と生前贈与
3 相続時精算課税のメリット・デメリット
4 税務調査対策
平成28年12月10日(土)16:00~18:10
会場 天神重松ビル301号会議室

とうとう当社ホームページ上でWebコラム「しあわせ倍増コラム」がはじまりました!!
本日は記念すべき第一回目の掲載となります!
各専門分野のエキスパート様に執筆をお願いしているこの企画ですが、
内容も濃く、勉強になります。
これから読んでいただく皆様のしあわせが倍増することを強く信じています!
ずっとずっと永く広く皆様に読んでいただければ幸いです!
是非読んで下さいね!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
当社facebookではお知らせしていましたが
いよいよ11月10日より
大洋不動産のホームページ上で「Webコラム」がはじまります!!
各分野の専門家の方々に執筆していただきます。(ほんとうにうれしいです。)
各分野のご紹介!!
■経済情勢     甲田 哲也氏
■法務 弁護士   江口 正夫氏
■税務 税理士   安藤 眞哉氏
■資産運用 ファイナンシャルプランナー   久保 逸郎氏
■ライフプランファイナンシャルプランナー 楢原 寛子氏
■健康 医学博士  廣橋 昭幸氏
■不動産 不動産コンサルタント 小峰 裕子
会員登録などはありませんのでどなたでも無料で閲覧できます!!
我々もすごく楽しみ!
たくさんの方に見ていただけたら嬉しいです!
スマホの待ち受け画面に当社ホームページアイコンを是非作成してください!

今回は箱崎1丁目にある「たべたか屋」の紹介です!
ここは新鮮な魚料理が中心ですがメニューは豊富です。
まずは牛すじ煮込み、柚ごしょうがよく合います!

白石レンコンのアンチョビバターソース。見た目シンプルですが、味は深い!

太刀魚の塩焼き!新鮮で焼き加減が絶妙です!お酒がすすみすぎ(笑)

ご馳走様でした!木挽きをキープしてますので、どうぞ呑んで下さい!
こんにちは!アルバイトの中村です。
卒業旅行の事を友人と話し合い始めた今日この頃。
ふと考えれば残り福岡に住むことも残り数ヶ月になりました。
というのも就職先の関係で出身地である東日本側に戻ることになっているからです。
そこで私は友人心残りであったことを少しずつ消化していくことにしました。
今回挑戦したのはずっと気になっていた老舗ロシア料理のお店「ツンドラ」

「ツンドラ」は明治通りの西鉄グランドホテルの斜め前にあります。
ロシア料理は実はピロシキ以外食べたことなく自分の口にあるかどうかおそるおそる入ってみました。

料金の具合もまったく分からずに入ったのですが、
上のメニューにあるように案外お安く食べれそうで学生の身分である私はホットしました。
今回は初めてということもありボルシチランチを注文しました。

ボルシチ!
豚が柔らかい!味的にはミネストローネに近い味わいを感じました。

ピロシキ!
これがまた旨い!!くどくなく、中身がたっぷり入ってたまらんち!!
あとサラダとパンも付いていたのですが、友人とのお話に夢中になり、撮ることを忘れていました・・・ すいません。
ということで今回はロシア料理「ツンドラ」を紹介させていただきました。
とても目立つ入り口でずっと気になっていたのですが、なかなか入りにくかったです・・・
でも、今回は勇気を絞って入ってみました!
次は博多のシェラスコとか挑戦してみようかと思っています。
さあ!冬に近づき、寒くなってきました。
こんなとき!社長のブログを見て思うのは、
「あぁ・・・。麺類食べたい・・・。」
ということですね!先日、私も珍しくラーメン屋さんに行ってきました。
「元祖トマトラーメンと辛めん 三味 十日えびす店」
マジで美味しかったです・・・・・。実は普段、ラーメンはあまり食べない派
(うどん・そば・ちゃんぽん)ですが、ご縁あって訪問。
ぜひとも一度は食べて頂きたいです。
スープが濃厚でトマトのダシがしっかり出てますね!ヘルシーでいて、食べた後のリゾットや、餃子といった男性にも嬉しいオプションまで。
想像をはるかに飛び越えますよ!しかも超低価格!腹いっぱいに食べても安い!
おススメはチーズトッピング!これはマストアイテムですね。
「トマトでラーメンとか、絶対○○○いやろ!」と思っていましたが、むしろ
トマトで良かったと思えます。洋風ラーメン。
ですからデートでも安心して使えますね!
それから、味もさることながら、不動産業の癖で内装を見てしまいました・・・。
こちらも、飲食店では普段並ばない高級な品々が並びます・・・。
今回お邪魔したお店↓
元祖トマトラーメンと辛めん 三味 十日えびす店
福岡県福岡市博多区千代1-23-29 元祖トマトラーメンビル2号館 1F
0120-014-333
[月~金]AM11:00~PM12:00
[土・日・祝]AM11:00~PM12:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
 
  
  
 
またまたご近所さんを紹介させて頂きます!
約15年ぶりの「吉野家」ご飯の量、こんなもんだったかなぁ・・・

まぁ懐かしくて、美味しかったから良しとしましょう!
馬出にある老舗「三勝」2回目の登場?
今回はゴボウ天蕎麦と親子丼。チェーン店ではこの出汁は味わえませんね!

続きまして、これまた馬出の老舗「博龍軒」今回はワンタン麺です!

あまり美味しそうには撮れてませんが(笑)かなり美味いです!
そして吉塚駅構内にある「驛亭」のゴボウ天蕎麦

お味は・・・暖まりました!ご馳走様でした!
時々むしょうにお好み焼きが食べたくなることは誰でもありますよね。そんな時はJR箱崎駅前にあるお好みやき・回転焼きの「いろは」さんがオススメです☆
私も「好きな食べ物ベスト3」いえば「カレー・お好み焼き・カツ丼」というくらいお好み焼きが好きです。

JR箱崎駅の目の前です。大洋不動産のすぐ近くです。

お好み焼き(ミックス)
お好み焼きのタレとマヨネーズの相性ってすごいと思いませんか?まさに奇跡。

量ももたっぷり。
ミックス、普通盛りで560円!!
とても美味しかったですよ!!
箱崎に来たらご賞味ください!
是非オススメです!!