大洋不動産より徒歩1分に箱崎の旧跡である田之地蔵尊が祀ってあります。
田之地蔵尊は、農作物の豊作や子供達の健やかな成長の守り神として地域の方々より親しまれています。ご鎮座は昭和4年(1929)とされています。春には見事な桜が咲きます。
毎年4月29日にここでお祀りがあります。この度、当社スタッフも参加させていただきました。
この日は雨風強く悪天候。(10時集合でしたが間違って9時に行きました。)

集合後、皆でせっせとお掃除です。


掃除後はお供え物などの準備です。


準備も整いましていざ開始。お寺様は箱崎の勝楽寺様です。崇高なお経に耳を傾け、しばしマインドフルネス状態に。
悪天候の中、町内会長さんを中心に見事な連係プレーで無事終了しました。
例年でしたらこのあと直会(なおらい)があるのですが今回はコロナ過ということで中止に。
このように地域の方々のおかげで我々もお地蔵さんに護られているのですね。
皆様、本当にお疲れさまでした!