大洋不動産の尾濵です。
さあ、明日は節分です。
明日は土曜日なので今日豆まきをする保育園なんかも多いのではないでしょうか?
そして当社は、仲良くさせていただいているお店からたくさん豆をいただきました!

すごい量でしょ(笑)
後ろの鬼が誰か当ててみてくださいね(笑)
節分ということで、明日から暦の上では春なんですね。
寒い日が続きますが・・・
豆と恵方巻きを食べて頑張りましょう!!
相続・不動産資産運用の大洋不動産ブログ
大洋不動産の尾濵です。
さあ、明日は節分です。
明日は土曜日なので今日豆まきをする保育園なんかも多いのではないでしょうか?
そして当社は、仲良くさせていただいているお店からたくさん豆をいただきました!

すごい量でしょ(笑)
後ろの鬼が誰か当ててみてくださいね(笑)
節分ということで、明日から暦の上では春なんですね。
寒い日が続きますが・・・
豆と恵方巻きを食べて頑張りましょう!!
今日からパートとして大洋不動産で働くことになりました。若林葉平です。


先輩に撮影して頂きました(笑)
今日は合同庁舎の建築指導課に行って従業員登録をしてきました。
これで正式に大洋不動産のメンバーとして認められましたので、一層気を引き締めて頑張って行こうと思います。
僕は大洋不動産から電車で二時間ほど離れた嘉麻市という町で育ち、今は福岡大学に通って商学の勉強をしています。
学生時代に何か資格を取得しておきたいと思い、去年の10月に宅建試験に合格しました。そこで実務を更に勉強したいと思い今日に至ります。
これから仕事内容を覚えて一生懸命誠実に働いていきたいと思いますのでよろしくお願いします!
もう何十年も昔の話です。年末までの期間限定アルバイトで宅配便の荷物仕分けをしたことがあります。ベルトコンベヤーで流れてくる荷物を、貼られた番号に従い支流に移動します。12月に入ると酒類や明太子、菓子折などお歳暮の品々がどんどん流れて来ます。
20日を過ぎると、今度はおびただしい数のクリスマスプレゼントが大行進です。これは子供に?これは女性かな?うれしいだろうなあと想像しながら、大人となっては別世界の出来事を目にして圧倒されていました。
皆さんは見えないプレゼントの存在を知っていますか。重さはありませんが受け取った人は気持ちが軽くなるプレゼント、それは時間です。たとえば10日後締め切りをその5日前に提出できたら、受け取った相手に自由な時間が増えます。貰ったボールはすぐ投げ返すのです。問い合わせには早く回答を届けることで、相手に時間の余裕が生まれます。相手の時間を増やしてあげられるよう時間をプレゼントしませんか。もちろん努力が必要ですが、受け取る人すべてに価値ある最高のプレゼント、それが時間なのです。
日本人が贈り物好きと知ったのは、ずっと後になってのことです。贈る方も贈られる方も幸せになります。ただそれはモノだけとは限りませんよね。外出する時ついでにやれることはないか、周りのひとに聞くのもひとつです。時間をプレゼントしてあげることが出来るかもしれません。費用はかからないのです。
こんにちは!
大洋不動産の旗手です。
今日でもう1月28日ということで、1月があっという間に終わってしまいますね。
今週からまた一段と寒さが厳しくなり、また、インフルエンザがとても流行っているとニュース等でも流れていますが、体調等崩されていないでしょうか。
さて、昨日はアーリオ・オーリオさんをお借りして、相続セミナーを開催致しました。


今年、第1回目のセミナーは「攻める!守る!アパート経営の考え方」というテーマで、いつものようにアーリオ・オーリオさんのおいしいケーキなどをいただきながら、アパート経営について勉強していきました。



なかなか難しい内容だったかもしれませんが、非常に重要なお話だったのではないかと思います。
次回のセミナーまで期間が少しあいてしまいますが、ぜひ多くの人に参加して頂きたいと思います。
ご応募お待ちしております!
その後、昨日は味良さんで少し飲んだのですが、写真を撮り忘れてしまったので、
今日のお昼に食べたスシローの写真を代わりに載せたいと思います。


お昼なのに、とても豪華な食事になりました 笑
久しぶりに食べると、やっぱり美味しいですね 笑
藤原さん、ありがとうございます!
午後からも頑張っていきます!
今月の素直塾は
『自己紹介』についてでした。
3分のパターンと30秒のパターンを実践しましたが、人前で自分について話すことって意外に難しい...
社内ですが緊張しました 笑
そして講習を受け、恒例の食事会へ
箱崎3丁目
『てんてこ』さん
パート3!(笑)
なんと今年3回目
もう、てんてこさんのブログなんじゃないかと思われそうですが、
こちらは大洋不動産のブログです。
とは行ってもわたくしは今年初めてでございます。
約半年前、入社前に社長に連れて行って頂いたのがこのてんてこさんで、美味しいだけでなく個人的に思い入れのあるお店です。

年末で寿退社をされた先輩や、他業種でお付き合いさせていただいている方等も来られまして、総勢8人の盛り上がりです。



豪快に盛りつけられていますが、どれも洋食屋さんの手作り感溢れるお味です。

追加で頼んで頂いたから揚げです!
骨付き、ジューシーほわほわ...
半年前にも頂いており、てんてこさんのメニューの中でも大好きな一品です!


お酒も進み、いつにも増して笑いの絶えない飲み会となりました。てんてこさんの居心地の良い空間も関係あるのかもしれませんね。
おなか一杯いただいて、帰宅後すぐに熟睡しました 笑
またお邪魔します!
また寒くなるようです!
そしてまた社長・副社長に連れて行っていただきました「てんてこ」さん。さすがに続けて行ったら頼むもの無いんじゃないの?と言われそうですがそれは、てんてこ愛がまだ足りていない証拠です。
毎週でも・・・。いえいえ、毎日でも飽きないメニュー、そして味がてんてこさんの魅力です。もちろん、カウンターに座っている方々は見飽きるほどいつも同じメンバーですが(笑)
それでも通う「てんてこ」さんの魅力とは・・・。
①行って初めて分かる居心地のよさ。
②金額と料理のバランス。
③どれを頼んでも間違いのない品質。
ああ・・・・。また行きたい・・・。
といいつつ、次も予約を入れさせていただきました!
近日公開予定!!!!
※ペースが速すぎて、お店との癒着を疑われそうですが、そのような事実は一切ございません。てんてこ愛の表れということでご容赦願えれば幸いです。


箱崎商店街の中心地にこの春、目玉となっている賃貸マンション建設中です。
以前、こちらには「大津生花店」様がありましたのでご存じの方も大勢かと思います。

その名も
「メゾン・プリムラ」です。
この新築マンションですが、1階にはそのまま大津生花店様がはいり営業されますが、2階以上の賃貸部分を大洋不動産が募集管理しています!!
場所です。JR箱崎駅と地下鉄筥﨑宮前と地下鉄九大前駅を結ぶちょうど真ん中です。立地いいですね!
一の宮である筥﨑宮もあり大変人気のエリアとなっています

エントランスの雰囲気。落ち着いた感じです
間取りですが1LDKタイプと3LDKタイプがございます。
西側(1.2号)タイプ。白基調ですごくオシャレです。
キッチンも広くて落ち着いています。料理の美味しさが増すような気がします。


ベランダにもシートを貼るこだわりです。


どうでしょうこのお風呂!一日の疲れが癒やされますね~
私も入りたい!!・・・・のですが入ることができるのはご契約者様なので私は妄想で入浴するしかありませんね・・・

こちらは東向き(3.5号)タイプです。
床の色が少しブラウンが入っていてカッコいい感じです!

間取りです。41.14㎡。
バルコニーと居室が横並びタイプで採光も取れます。
金額ですが ・家賃 64,000円~66,000円
・共益費 5,000円
・町費 実費
3/下旬入居開始です。
しかも!BBIQのネット無料物件となっています!!
お洒落な1LDKで立地もよく、1階は花屋さんでネットも無料!新婚様、学生様、社会人様、ご興味ある方は是非ご連絡ください。(申込が入り次第募集終了となります)
オススメです!
福岡県宅地建物取引業協会東部支部 平成30年新春意見交換会
通称「名刺交換会」に参加させて頂きました。
会場はキャナルシティ横のホテルグランドハイアット!
福岡東地区の不動産に関わる方達が集まり、名刺を交換し意見を交換する場と聞いておりましたが、

受付を済ませて会場へ

すごい人数です・・(400名近くの参加者とのこと)
名だたる方々のスピーチの後、美味しそうな料理が運ばれてきました!

初めて参加させて頂いた私は始め緊張しておりましたが、美味しい料理を食べているうちに緊張もほぐれ、箱崎地区の同業の方々からたくさんお話を聞くことができました。
そして、先輩から目玉イベントと聞いておりました、
福引き大会です!!
あらかじめ抽選番号が配布され、ステージで当選番号が次々に発表されていきます
。

景品にはダイソンや空気清浄機、自転車など豪華なものがたくさん・・・
しかも昨年はわが社の店長がコーヒーメーカーを引き当てたという事で、
今年も期待が高まります!
わたくしは165番
そして程なくして、
なんと!
「ひゃく、
ろくじゅう...
よん」
そんな簡単にはいかないですね
と
思っていたら・・・
またしても!
店長!!
格の違いを見せつけられました 笑
そして優しい店長はなんと、悲しんでるわたくしに景品を恵んで下さいました!

残念賞の水筒までゲットして、大満足で家路につきましたとさ。
来年はもっと深い話しにも参加できるよう、そして自力で空気清浄機を
当てられる様、一年間精進してまいりたいと思います。
昨日、人生初の占いに行ってまいりました。
今まで占いというものは体験がなく一度は経験したいなと思っていました。
今回お邪魔したのが東区馬出にある「五代院」さんです。
こちらの「五代院」さんですが、馬出とソラリアステージにもお店を構えられています。こちらのオーナー様と当社がご縁がありまして数年前から懇意にしていただいています。1月に限り(馬出店のみ)10分程度の無料相談を実施されているとの事で私も占っていただきました。
緊張して訪問しましたが、私を見ていただいた先生もとてもやさしい方で安心しました。
生年月日で占っていただいたのですが、・・・・・
初めてだったのですが・・・・ドキドキしたのですが・・・
確かに当たっていました・・・・!!
去年一年間で私自身強く思った事が2つほどあったのですが、最初にその二つのことを言われました。
その後、丁寧にいろいろな事を占っていただき、あっという間の10分間でした。私のラッキーカラーが赤だったとは驚きました。
信じる信じないはあなた次第という世界かも知れませんが私も自分に都合良く解釈して今後の行いや判断材料の一つにしたいなと思っています。
ご興味のある方は一度占ってもらうと良いかもしれませんね!!

箱崎の夜はお酒が欲しくなる。ということで、先日社長・副社長の後ろを付けねらうこと会社から3分。「てんてこ」さんへ。
コチラはいつもわが社が通う憩いの場。何を食べても美味しい。何を写真に収めてもすばらしい場所です。いつものから揚げに後ろ髪引かれながら頼んだのは
「砂ずりピーマン・佐賀牛焼肉・アジのつみれ・鯖みりん・ピザ・ちくわの磯辺」
もちろん、すべて当りでした。
いえ、大当たりでした。
当然ですね。写真が語ります。ピーマンの照りとハリ具合は往年の「ミル・マスカラス」のように口の中で踊り、暴れます。
そして佐賀牛焼肉は「ブルーザー・ブロディ」のように、スピード感ある肉汁と、計算されたハイクオリティな展開を生み出してくれます。
さらにピザ。・・・いえ、ここはあえて「ピッツァ」と呼ばせて頂きましょう。ピッツァは貫禄ある風貌に、裏切らないパンチの効いたボリューム。まさに
「アンドレ・ザ・ジャイアント」のような一品。
そして鯖みりん。これはもう、想像しただけでも笑いがこみ上げる酒の肴界の鉄板です。「ラッシャー木村」のように根強く。脳裏に焼きつくこのパフォーマンスは、説明すら不要でしょう。饒舌になる手前でやめておくのも大人のたしなみかと。
さて、当社のブログを見ていただいている方であれば、飽きるほど目にしてきたかも知れません。
「食事の美味しいお店は小鉢が光る。」
てんてこさんは、いつも光り輝いています。勿論、この日も。
肉じゃがで先手必勝。一発で会場を沸かせるこの力は橋本真也のようなカリスマ性を持っています。どこのリングでも、光り輝く姿に胸を打たれます。肉じゃがって、本当にすばらしいですよね!飲み会でも、食事会でも、家庭でも、祝いの席でも、恋人たちに挟まれても。常に私達の心の隙間を埋めてくれます。
もしも切手の裏側が肉じゃが味であれば、もっと手紙を書く人が増えるのに・・・。そう思わせてくれるいいヤツです。
さて、脱線しましたが、箱崎界隈で「てんてこ」さんに行った事のない方がおられるのであれば、是非一度立ち寄られてください。
「時はきた・・・・それだけだ。」
まさに闘魂三銃士がそろい踏みしたかのような血沸き、肉踊る瞬間が、あなたを待っています。それでは皆様、夜の箱崎でお会いしましょう。
