久々のラーメン特集?です!
川端に移転してきた「元祖 長浜家」近くなって便利になりました!

東公園にある老舗「一龍亭」あっさり長浜系です!

松島に出来たテールラーメン「たのしや」辛さ2倍を注文!

最後に箱崎の老舗「ぼたん」のもやしラーメン!クセになる味です!

相続・不動産資産運用の大洋不動産ブログ
久々のラーメン特集?です!
川端に移転してきた「元祖 長浜家」近くなって便利になりました!

東公園にある老舗「一龍亭」あっさり長浜系です!

松島に出来たテールラーメン「たのしや」辛さ2倍を注文!

最後に箱崎の老舗「ぼたん」のもやしラーメン!クセになる味です!

弊社は定期的に管理物件の「見回りパトロール」を実施しています!
これはずっと昔から続けれている当社の業務の一つです。
管理物件を見て回り、様々な「異変」を早急にキャッチ
写真報告等でオーナー様にご報告してます。(デジカメを多用しますのでよく故障します・・・)
外注などには頼っていません。店長以下、社員自ら作業服を身にまとい、管理物件に訪問しています。
物件には必ず「異変」「問題」が発生します。
雑草、水漏れ、放置物、騒音問題、越境トラブル、入居者トラブル、ゴミ問題、空室対策、建物の劣化、動物の糞尿トラブル、周辺環境の変化などなど・・・・・
そういった様々な問題をいち早く発見し解決させています。

除草剤を散布しています。今から雑草が爆発的に増えるので、毎年大変です!!

経年劣化もオーナー様に写真で報告しています。 

ヒモの切れはないか?チェック。写真右上に半分見える車は年中フル回転している2代目パトロール車(通称:パト車)
フェンスが破れていたりすると大変危険です。

多少の粗ゴミはその場で回収しています。あくまで見回りパトロールですのでパトロールだけでは対応できない物件は別に「物件清掃」を提案させていただいています。(清掃業務はまた次回ご紹介します)

以前除草剤を散布した箇所をチェック。
おお!!枯れています!!これが凄く嬉しい瞬間なんです。

放置自転車もヒモで括って対応。地道な作業ですがしっかり管理していかないとすぐに外部から捨てられてしまいます。
この他にも
空室の空気の入れ換えを行っています。
白線チェック。
共用部分のチェック。私物などを置かれないようにしています。
放置物の対応。
などなど様々な「パトロール業務」をこなしています。
ほぼ毎日スーツから作業服に着替えていますので作業服姿のスタッフをよく見かけるかと思います。
しっかりパトロールをすることで問題が顕在化しない前に対応することも多々あります。これが一番の理想型です。
管理させて頂いている物件が「健全な姿」であるためにこれからも「現場主義」で頑張っていきます!
先日またもや当社スタッフと箱崎の名店 焼き鳥『味よし』さんに行って参りました!
この日は大切なお客様の不動産売買の決済日(お引き渡し日)でした。無事に終了しましたので、慰労会というわけです。
まずはビールで乾杯!大きな仕事をやり遂げた後の冷えたジョッキでいただくビールは最高です!
今まで数ヶ月に渡って取り組んできた仕事が実って、いろいろ勉強になったことあり、良い経験をさせていただきました。会話がはずみはずみ、どんどんお酒もすすみます。
ビールも早々に焼酎に切り替えておいしい料理を味わいます!




私は大将の焼き姿を見ながら食べる鳥皮が好きですね!!笑

度々利用させていただく機会ありますが、やはり何度来てもおいしいですね!
おいしくいただきました!
是非おすすめですよ!
皆さん如何お過ごしでしょうか。大洋不動産 鶴です。
先日は吉塚駅至近のイタリアン「ビストロタケノヤ」で会食でした!
当社スタッフと清掃・事務のパートさんも含めて7人での食事です。
こちらのお店には個人的にも何度かお邪魔していますが、リーズナブルなのにお料理も美味しくておススメのイタリアンです。
今回はコース料理を頼んでいます。まず出てきたのが生ハムとバーニャカウダです。生ハムのボリュームたっふりです!

続いてカルパッチョ!おいしい!

海老とエリンギのアヒージョです。海老がプリプリデ美味しかったです。海老が好物なので一人で食べ過ぎてしまいました(笑)
皆さん失礼しました!

アヒージョと同じタイミングでバケットも出てきます。
アヒージョとバケットの相性は抜群ですね!
ただ沢山運んで来ていただいたのでついつい食べ過ぎてしまい、パンでお腹いっぱいになってしまいました。少し残念です(笑)
カリカリ・モチモチで美味しかったです!

次はパスタ!あっさりとした味付けでパクパクいただけます!

お肉!美味しかったです!

以上でコース料理は終わりなんですが追加でもう一品。華味鳥のグリル焼きです。これは美味しい!!なのに安い!皮がパリパリしていてお肉は柔らかく味付けが絶妙です!

最後に皆で写真撮影!

どのお料理も美味しくてまた食べ過ぎました!
カジュアルでオシャレ、それでいてリーズナブルという三拍子揃ったイタリアン。
皆さんも吉塚でお食事の際はご利用されてみてはいかがでしょうか?
先日は、懇意にさせて頂いているオーナー様とのお食事でした。
今回のお呼ばれ、実は当社が売買でお手伝いさせて頂いた娘さんご夫婦の新築戸建てが無事完成したお祝いを兼ねたものです。オーナ様ご夫婦・娘さんご夫婦と当社スタッフでお食事を頂きました。
お食事は箱崎「あら玉乃」さんで頂きました。


外観からは想像できないぐらいお店の内装はお洒落です。まさに和モダンですね!

まずはお刺身。

次は焼き魚。実は私魚の照り焼きはあり好きではないんですがこれはおいしい!

あまり自信が無いのですが、これは煮こごりであってるんでしょうか?笑
ゼリー状の食べ物でした。お出汁がよくでていて意外に食べ応えがあります!

お肉です!おいしい!!!

そしてかやくご飯。優しいお味で落ち着きます!

オーナー様のご厚意でいくつかお料理を追加させて頂きました。追加で頼んだ刺身です!

これまた追加で頼んだピザ!アンチョビピザです。

そしてコース最後のデザートです。シャーベットがさっぱりしていておいしい!
今回もオーナー様に甘えて食べ過ぎてしまいました!
Kオーナ、ありがとうございます!ご馳走様でした!
先日、お付き合いのあるテナントの店子さんより素敵なお菓子を頂きました。
たらし屋 吾助 さんのお団子です!

何でも今年1月にオープンしたお団子専門店とのこと。
早くも地元のテレビ局などに取り上げられているみたいですよ!イチオシの商品がこのみたらし団子。
お団子はとろーりとしていて柔らかく、とっても美味しい!
上品なお味です。高級感のあるお菓子ですね。
このセンスの良いお土産を持ってきて頂いたのが
「デリマシェリ 渡辺通り店」さんです。(福岡市中央区高砂1丁目3-1)
お店もお土産もセンスが光りますね!ありがとうございます。スタッフ一同美味しく頂きました。
最近、(厳密に言うと4/23くらい)から、ご近所でカラスが大量に飛び回っています!
近くで見たら結構大きいですね!
こんなに多量に見かけたのは初めてです!少し恐いですね。
今朝も通勤途中で近所の当社管理物件の前を通行すると大量のカラスがゴミ袋をあさり、ゴミが散乱していました!
即座に回収し、入居者様には「ゴミ出し注意文」を配布しました。
物件清掃も本日はカラスのフンが多く見られられましたのでデッキブラシでゴシゴシ洗浄しました!
なぜ急にこんなにカラスが大量に発生しているのでしょうか?
調べると春先は繁殖期で動きが活発であったり、やはり近所に餌となるゴミが増えたことが考えられるそうです。春先っていろいろありますね
カラスは人の顔をすぐに覚えるそうですね。目が合ったら攻撃されるかも・・・
ゴミ出しやフン被害に要注意ですね!!
昨日は当社で行われる毎月恒例の「素直塾」が行われました。
これは素直に人の話を聞いて、人の気持ちを理解したり、いろいろな方向、角度から自分を見つめ、人間的に成長していこうという塾です。塾といっても当社スタッフのみで行っています。
今回は2015年5月に亡くなった長田弘(おさだ ひろし)さんという詩人が書かれたエッセイについてでした。
「言葉」の表現や伝え方がどんどん変化して、何か大事なものが失われてはいないだろうか・・・・といった内容でした
現場ではいろいろな見解や意見が出て楽しかったです。毎回毎回それぞれ考え方やとらえ方が違うなあと感心させられます。
その後は恒例の「本会議=(食事会)=(飲み会!!)」です。
今回は箱崎の名店「てんてこ」さんです!当社から近いのもよいところです。

ビールで乾杯!!
今回は橋本雅文司法書士事務所の橋本先生ファミリーと
清田公認会計士・税理士事務所の清田博之先生ファミリーお招きして行われました!
ご子息様(1歳、2歳)も参加されてほんわかムード。ホントにかわいい。私も子どもの笑顔を見ながらの食事会は大好きです。


てんてこさんおいしいですよ!!料理もバリエーションありますし、食べても食べてもお腹が満たされずパクパク・・・グビグビ・・・・

最近ワインが美味しいです!マイブーム!!

とどめはおにぎり!!
結構なお酒も飲みましていい気持ちで終了。あー幸せ・・・
てんてこさんオススメです!
橋本ファミリー様、清田ファミリー様、ご参加ありがとうございました!!!
皆さん!お久しぶりです。大洋不動産 鶴です。
先日は当社の社内研修会でした。今回の内容は相続手続について生命保険の役立て方について研修でした。
研修が終わると飲み会です!今回のお店は初めて伺う大名の串揚げ屋「ちょうすけ」さんに行ってきました。

串揚げというと2度付け禁止!とかソースで頂くイメージがありますが、こちらのお店の食べ方はタレが5種類あります。反射して見えにくいですが左からソース、タルタルソース、塩、ポン酢、レモンです。


5種類もタレがあるとどれを使おうか迷いますが一応ご主人がお勧めのタレをその都度教えてくれます。
基本的にカウンターで食べるお店で、肝心のお味ですがはどれも絶品。
出てくる串揚げはご主人におまかせしました。何が出てくるか分からない毎回ドキドキです。どの串揚げもあっさりしていて食べやすく、いくらでも食べてしまいそうです笑!
旬のお野菜や海産物も沢山使われていて、必ずひと工夫入っている作りの細かさには頭が下がります。ご主人の人柄もオススメポイントの1つ。ぱっと見は強面ですが、穏やかでお話も楽しい方です。

こちらがご主人です!
いや~!本当に美味しい串揚げでした!美味しすぎて食べすきました。笑
今回もご馳走様です。
店長です。
先日、箱崎浜にお潮井とりにいきました!

年に2回のこの行事。五穀豊穣・除災招福・家内安全等を祈るお祭りとして永い歴史があります。箱崎浜の真砂を神聖なものとして皆様がお参りされ、持って帰られます。
地元のお宅の玄関先によく見られますね。私も今まで地元と方々にさんざんありがたいお潮をふりかけていただいてきました。
(私が今元気なのはひょっとしてお潮のおかげ・・・・・・???)

この日もバタバタしていましてギリギリセーフ。人も少なく、お祓いしていただきました。


しっかりお参りしてありがたいお潮(砂)をいただきました。
これからも半年間、毎朝会社の前で撒いていきます!!