今回はJR箱崎駅前にあるお店を紹介したいと思います。
「やきとり海渡」さんです。ちょうど箱崎駅の向かい側にあるお店でJRをご利用の方にはとても立ち寄りやすい場所にあります。それ以外の方も箱崎駅を目指して来ればすぐ分かります!












以上、これまでに頂いた美味づくしの品々ですが、ご紹介できたのはほんの一部にすぎません。みなさんも一度ご賞味ください!
相続・不動産資産運用の大洋不動産ブログ
今回はJR箱崎駅前にあるお店を紹介したいと思います。
「やきとり海渡」さんです。ちょうど箱崎駅の向かい側にあるお店でJRをご利用の方にはとても立ち寄りやすい場所にあります。それ以外の方も箱崎駅を目指して来ればすぐ分かります!
以上、これまでに頂いた美味づくしの品々ですが、ご紹介できたのはほんの一部にすぎません。みなさんも一度ご賞味ください!
今週に入って急激に冷え込んできました。昼間でも気温が上がりにくくなっているので、風邪ひかないように気を付けないといけないといけませんね。
そんな日にはやっぱり温かい食べ物が恋しくなってきます。
おでんや鍋物など魅力的な料理は数多くありますが、皆さんは何がお好きでしょうか?教えて頂きたいところです。
今回は寒い夜空の下を歩いて行ってきました。例によって例のごとく「酒肴喰処 てんてこ」さんです。
美味しい料理が多い中、つい熱々なものばかり頼んでしまいました。そしてこの一品も!
そう言えばタイトルに挙げた“熱々の料理”をまだ紹介してませんでした!
熱々の鉄板に鎮座する肉厚のハンバーグです!ステーキです!!
さっそく頬張りたい所ですが、まだ完成形ではありません。
これぞ完成形です!!やはり白米とみそ汁がないとね!
とても美味しい肉厚のハンバーグでしたが、瞬く間に食べてしまいました。
もう最高です。ぜひ皆さんもご賞味下さい!!
肌寒くなってきました。なかなか家で自炊をする毎日にも疲れが出始めた今日この頃。
新しい生活様式の中に、持ち帰りでの食事が浸透しつつあります。
「たまにはおいしい定食食べたい!!!」
そう思ったあなたに朗報です。
ここ箱崎には、定食の名店があります。
常連さんであふれる店内にはひそかに定食が用意されています。
定食に変な独自ルールを持つ私がおすすめします。
定食といえども、ただ単におかず、白米、みそ汁がセットだと興奮しません。
私の定食ポイントは3つ。
①白米を頬張りたくなるおかずであること。
②気取らず、がむしゃらに食べられる環境であること。
③料理人の人生をも感じることができる”味”であること。
・・・・うざいと思いますか?
はい。今回は気にせずご紹介させていただきます。
この度ご紹介させていただくお店は「てんてこ」さんです。
大洋不動産のブログを読み進めていただいている方には「またか」と思われるでしょう。
そうです。てんてこさんです。
知らない・行ったことがない方のためにお伝えしますが、実は洋食居酒屋であり、定食屋さんです。
箱崎駅近くで夜に定食を食べれるお店は数えるほど。その中でも個人的に圧倒的ナンバーワンが「てんてこ」さんです。
いつも大体3種類くらいの定食メニューがあります。
ハンバーグ定食、とり天定食など・・・日替わりで選べる贅沢を堪能できます。
先ほどのポイント3つ。覚えていますか?
まずは①白米を頬張りたくなるおかずか。についてですが、問答無用に「YES」です。私はてんてこさんで白米のありがたさ、農家の方たちへの感謝を学びました。
そして②気取らない、がむしゃらになれるポイント。居酒屋でもあるので定食食べてると気まずいとか考えてるあなた。そんなことありません。
入店してわかる、定食率の高さ。毎晩の食事は「てんてこ」と決めているお父さん連中も多いです。定食+ビールですぐ帰る方もおられます。
そして重要な③料理人の人生を感じる”味”。これは食べて初めて分かります。別の言い方をするならば”ぬくもり”とでも言いましょうか。
冷凍食品には頼らない。誰でも作れない。あそこのお店でしか食べれない。
長年洋食を作り続けてきたマスターの出す料理は、一口頬張るごとに表情が変わります。
生まれて、産声を上げて、田畑で走り回り、冬の寒さに打ち勝ち、春の陽気に誘われ、夏休みの宿題を登校日前に慌てて仕上げ、秋の紅葉に胸打たれ、一人の女性と出会い、子供を育て、孫を見守る無骨な男の味がします。
事実かどうかわかりませんが、おいしいことは間違いありません。
しかし!良いったら良いんです!だって、おいしいんだもん!
当然、居酒屋メニューもピカイチ!
箱崎在住の方に朗報です。(2回目)
夜の定食最高です。たまには心休まる最高の定食、食べませんか?
定食によってですが、基本850円~です。牛スジカレーがあるときはこれもおススメ。
長文となりましたが、本日はここまで。
今回ご紹介したのは「てんてこ」さんです。
福岡県福岡市東区箱崎3-10-6 梅和荘 1F
営業時間 17:30~24:00
JR鹿児島本線:箱崎駅から344m
ここに行ったことがないのであればぜひ一度は行ってみて下さい。
※噂では定食の持ち帰りができるとか、できないとか?
新型コロナウィルスの影響で新しい生活様式が馴染みつつあります。
サラリーマンの私にとって、家庭の次に大事なのが仕事終わりの息抜きができるお店。
当然、最近はやりの「せんべろ」もいいのですが、自分へのご褒美用にとっておきのお店って必要です。
皆様も一つや二つ、心当たりがありませんか?
普段は福岡市東区箱崎界隈ばかりでブラブラしていますが、ちょっと博多まで足を伸ばした時のとっておきのお店を勝手にご紹介。
お店の許可は頂いていませんので後日許可いただきます(笑)
知る人ぞ知る博多の名店「博多ダイニング 伴ノ字」さん
一度行ったことある方なら納得いただけると思いますが、おすすめポイントは
1、料理の質が高く、コスパがべらぼうに良い。
2、隠れ家的なお店でアットホームな店内。
3,熟練された接客術での最高のおもてなし
4,口の中から伝わってくる料理へのこだわり
・・・・。ブログを書いていてまた行きたくなりますね。
店内は常連さんはもちろん、いろいろな情報を元に来られた一見さんも多いです。
コロナ対策もしっかりされており安心してこの時期でも行けますし、奥には座敷もありますので家族で座敷を早めに貸し切れば落ち着いて過ごせます。
写真から伝わりますね!美味しそうな料理の数々。
嘘か本当かわかりませんが、「伴ノ字さんの写真を見ていたら視力が上がった。」という人もいるとかいないとか。
個人的にマストな料理は
「ロースかつ(デミソース)」
「さがり」
「チーズピザ」
「フレンチトースト」
特にフレンチトーストに関しては最高の仕上がり。
そのあたりのおしゃれカフェなんか比べものにならない位のおいしさ。
言わずもがな興奮のあまり写真を取り忘れましたが、ググっていただけたらネット上に沢山写真があります。
~コロナ禍がおすすめ~
普段からおすすめはもちろんなんですが、今だけ!
パスタやピザ、フレンチトースト、プリンなど、人気メニューの数々が
お取り寄せ・お持ち帰りできちゃう!
自宅居酒屋にワンポイントアクセントで追加しても良いかも!!
ただ、注意すべきなのは、あくまでも人気店。
持ち帰りも事前注文しておかないと即完売状態となりますのでご注意下さい。
店名:博多ダイニング伴ノ字
ジャンル:居酒屋
予約・ お問い合わせ:092-262-3377
店舗住所:福岡県福岡市博多区奈良屋町12-21
営業時間: 11:30~14:00 18:00~23:00( 定休日 日曜日 )
優プランニング賀川社長の同級生が経営されている馬出の「SACHiA」早速訪問しました!最初にオシャレなサラダ、スープが出てきて、メインのビーフストロガノフオムライス!牛肉たっぷり、これは美味い!ボリュームもあります!
この近くにある出戻りの「ぶんりゅう」あっさり系長浜ラーメンです!
そしてすぐ近くにある馬出の老舗「博龍軒」ここは安定した美味さ!
最後に箱崎ふ頭にある美味いお蕎麦屋さん「湯桶庵」今回はおろし蕎麦をいただきました!ここのお蕎麦は穴場です。
午前中に税理士と打ち合わせ、そして昼ご飯は「鰻ちまき もりやま」さんの
鰻弁当¥1900也!宮崎産の鰻をいただきました!これは美味い!値段も手頃!
鰻が美味いのはもちろん、脇役である手作り漬物がまた美味い!はぁ~幸せ!
先日、バンドのメンバー長澤産のお店「Funky Stomp」に遊びに来てたら、なんと武田鉄矢さんが取材に来られました!4/17に放送されるようです。ちなみに私は隅っこにいましたので、映ってないと思います(笑)
会社の裏にある「はかたんもん」ここは鳥モモの唐揚げや海鮮が美味いのですが、トンテキも美味いのです!普通はおしゃれなソースがかかっているのですが、私は醤油をかけていただきます。ご馳走様でした!
先日、突然Facebookで友達申請があり、このおっさん誰かいな?と考えていたところ、40年前に同じ酒屋でバイトしていたケーシー伊藤だと判明(笑)酒屋の店主 清さんも誘って久し振りの飲み会。かなり盛り上がりました!
今回は、お誘いを受けて「アーリオ・オーリオ」に行ってきました。
現在イタリアには渡欧できる状況ではないので、この箱崎でイタリアの雰囲気を味わいました。
実は久しぶりの訪問でしたが、みんなお酒と料理で満腹に、そして語らいで盛り上がりとても充実してました。また行きたいと思います。皆さんも足を運ばれてみてくださいね!
今月の社長と飲む日は「てんてこ」にて開催です!
とても美味しい料理ばかりで、おなか一杯になり、幸せ気分満喫です。
海のモノからのスタートです。
続いては…やっぱりみんなが大好きなアレで!
各種類のお肉を食べ比べです!
とは言え、最後はやっぱり…
どうしても最後は炭水化物をコースに入れないと、落ち着きませんでした!
皆さんも是非、御賞味ください!
あんくるの本日のランチセットです!
繊細な味付けで美味!
お魚、お肉選べます!
長崎産のひらめと白菜のクリーム煮、お味噌汁は出汁がきいた味。
豚肉はトマトソース煮込みで、しっかりとした味でした!
今回は2019年オープンした箱崎駅からすぐ近くの焼鳥屋「海渡」に行ってきました。福岡の定番のキャベツにお酢だけでなく、お味噌も付いていてコレもありです!
7時前に入ったのですが、それからしばらくすると来店客が増えてきました。
焼き鳥を中心に食事を堪能していましたところ…
何と!新鮮なお刺身も取り揃えてありました。合間に丁度いい感じ。
クリームチーズとクラッカーの一品もあり、 ワインと一緒に美味しく頂きました。
新鮮な食材と雰囲気のいい店内で、十分に満喫しました。