不動産屋のお仕事~掃除編~

危険な暑さが続く今日この頃。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

通りに面して店舗がありますので暑い日が続くと救急車・消防車の出動が増えてきていることに気づきます。

皆様もお体は大切にされてください。

さて、お話は変わりますが。

当社の日々の業務の中で、物件の見回り・掃除があります。

お客様の資産をお預かりする上で「現場主義」のフレーズが大洋不動産社内ではよく飛び交うフレーズとなっています。

暑さ・寒さにくじけず空室の見回り、管理物件の見回りを続ける日々。

異常ないことが良いことなのですが、どうしても異常が発見されることがありますし、入居者様のお困りゴトにもイチ早く気がつける点では喜ばれることも多くあります。

共用部も綺麗であれば綺麗に使っていただけます。

空室も、通水や換気を行っていれば家主様に余計な費用がかからなくて済みます。

もちろん、暑い中での見回り、屋外作業は大変で、汗だくで作業をしていると入居者様から「なんしようと?」「なんで不動産屋が草むしりやらしようと?」とお声かけをいただきます。

私たちの中では当たり前の作業ですが、同業者からも同様に聞かれることがあります。

確かに珍しいのかもしれませんが、不動産が健全な状態であるためには、現地に可能な限り足を運ぶこと・問題の早期発見ができるくらい現地を把握していることが大切だと思います。

たまに入居者様・家主様が現地からお電話してこられますが、電話の初期対応でほとんど話が通じますので驚かれることも多いです。

古いやり方だと言われてもこのスタンスでしかできないことが多くあります。

現地の確認、アフターフォローは省けたとしても省きたくない大事なポイントだと思います。

もしも、大洋不動産の作業車が走っていたら、温かい目で見守って頂けるとうれしいです。

箱崎の居酒屋探訪記~健ちゃん~

暑いですね!急に暑い!!

そんな時はキュ~~っとハイボールやビールでうがいをして、体内を焼酎で消毒する必要があります。

行ってきました。夜の診療所:健ちゃん

新型コロナウイルスの影響でなかなかお顔が見れなかったママさんも元気にされていました。

「久しぶり~!お帰り~!」の声に癒されます。

こちらのお店は何といっても、「帰ってきた」という表現が近いでしょう。

懐かしい雰囲気ときれいな店内のミスマッチさが、リフォームを終えた実家のような雰囲気を醸し出しています。

料理もボリューム満点。落ち着く味。

料理はすべて1人前の写真です。

油断すると食べきれませんのでご注意ください。

健ちゃんは、おじさんたちの社交場的な立ち位置です。男性ウケするメニューの数々。

シュウマイ、餃子、モツ鍋、モツ炒め、ポテトサラダ、イカ焼き、トマトスライス、軟骨唐揚げ、卵焼き、ベビーハム、マーボー春雨・・・etc

気軽に一次会を楽しみたい方にお勧め!

基本的に地方出身者が喜ぶ甘めの味付け!

精神的な癒しと、優しい食事指導、アルコール消毒が揃えば、箱崎の総合病院とでも呼びましょうか。

2階席がメインですが、大型テレビでスポーツ観戦しながら飲食できます。

個人的には今度、「プチカレー」なるものを食べたいです。

メニューの豊富さ、ママのやさしさ、居心地の良さはピカイチです。

加えて、ここのレモンチューハイが個人的に大好き。普段チューハイ飲みませんがここのはおススメ。

今回お邪魔したお店

「もつ鍋 健ちゃん」

福岡県福岡市東区箱崎3丁目7−18

092-641-8727

17時オープンですのでちょっと早めのスタートが切れますよ!!

看板DIY!

こんにちは!無いものは作る。

たまにはいいですね!今回は置き型看板のDIY!

サイズ感や、設置後の使い勝手など、買った方がいいもの、作った方が便利が良いものありますね!

私たち、不動産屋ですから物件に置いときたいけど、壁に掲示できない。動かしたい時に動かしやすい。風などでも絶対に動かない。

みたいな看板が欲しいんですがなかなかありません・・・。

Let’s DIY

ということで今回、作成しました。

グッデイ・ナフコで資材を買いに行き、トンテンカンテン3時間ほど。

なんだかんだで時間がかかりましたが出来上がった写真がこちら。

動かしやすいように重りはブロックで(笑)

材料費は2200円くらい。

いい汗かきました。

物件の設置画像がこちら。

かわいらしくできました。

なんだかんだでペンキ塗りの時間が一番かかりました!

皆様もご自宅のDIY、挑戦してみてはいかがでしょうか?

竹茂 博多駅前店に行ってみた

暑い夏が始まりかけていますね!

博多駅周辺で居酒屋探すのって意外に一苦労。

なんたってお店が多くて、どこがおいしいのか、お得なのかわかりにくい・・・。

そんなあなたへ朗報です。

はい。

行ってまいりました。「竹茂」さん。

以前から何度もお世話になっておりますが何度行っても驚く内容。

↑こちらがコースのお料理です。

美味しくて、量もあって、何より出てくるタイミングが抜群。

料理が無くなりそうなタイミングで出てくるので監視カメラでも付いているかのようなナイスタイミング。

いつものように飲み放題も。

超常連さんが当社にはお二人おられますのでこっそり村尾、いただきました。

飲みやすくておいしい焼酎です。

あっという間に飲み干しました!

この料理、飲み放題で一人〇〇〇〇円。

「えー!!!」っと言ってしまう金額設定。詳しくは食べログ・その他ご覧ください。

↓食べログページ

https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400101/40013576/

今回お邪魔したお店

「竹茂 博多駅前店」

福岡県福岡市博多区博多駅前3-26-29 九勧ビル B1F

電話番号092-483-5612

GWのお休み。IN長崎

皆様、ロングバケーションと言われた今年のGW、何をされましたか?

私共、大洋不動産も5月1日~5月5日の期間、お休みを頂いておりました。

私個人も、故郷:長崎に2泊3日の小旅行。

久しぶりの故郷にまったりとした休日を味わうことができました。

今回、まだまだ続く新型コロナウィルスの影響もあり、ほとんど実家を出ませんしたが、懐かしい場所を訪問してきました。

その名も「ながさき県民の森」

長崎県民でも、その名を知る人はどれだけいるでしょうか?

キャンプができる、自然が体験できる、そんな場所です。

西日本でも有数の、広大な大自然が満喫できるキャンプスポットであり、私の青春時代(小学生時代)に体験学習などでお世話になったこの施設。

名前を聞くだけで懐かしさこみ上げます。

とはいえ、今回はキャンプではなく、公園で遊んだだけです・・・。が、子供たちは大喜び。

最近は人ごみを避けながら人里離れた公園めぐりが休日の過ごし方となってきています。

大人になって久々に訪れましたが、大自然を満喫したい!という方々で賑わいを見せておりました。

長崎で、行くところに困ったら「リンガーハット」か、「ながさき県民の森」はいかがでしょうか。

↓ホームページへのリンクも貼っておきます。

ながさき県民の森 (n-kenmori.jp)

ながさき県民の森へのお問い合わせはこちら↓

インフォメーション
お問合せ時間:9:00~17:00

森林館(ながさき県民の森管理事務所)
〒851-2421 長崎県長崎市神浦北大中尾町693-2
TEL 0959-24-0181 FAX 0959-24-1666

キャンプ管理棟(予約・申込)
TEL 0959-24-1660

スイッチ周りの汚れ防止おすすめ術

今年のGWはまさかの蓄膿症になりました。熱はなかったのですが鼻の奥のズンズンという違和感と小さな痛みに絡んでの倦怠感・・・逆に休みの間でよかったです。

しかしじっとしていることが苦手な私ですのでこの時間を有効活用しようということで以前から取り組んでみたかった工作に挑戦です。

昔から電灯スイッチ周りの手垢汚れを見るとすごく残念な気持ちになっていました。そこで今回汚れ防止カバーを作成しました。

電灯スイッチは使用頻度が高く、スイッチ周りの壁紙はどうしても徐々に汚れて黒ずんでしまいます。お子様がいたらその汚れるスピードは速いですよね。


また、汚れた壁紙の汚れを取り除くのは思った以上に難しく、面倒です。

買ってきたのは180センチ×90センチのプラスチック段ボール。通称プラダン。一枚190円くらいです。

好みの大きさにプラダンをカットして

スイッチカバーの形を書き込んでいきます。

ざっとこんな感じです。ほんとに適当です。

カットしたらスイッチまわりに取り付けていきます。スポっとはまります。もちろん画鋲なんて不要です。

試作品を取り付けてみて思ったのは

「子供はもっと広範囲に汚すな・・・」

ということで一回り大きく作成し直しです。

できました。簡単です。見た目以上に目立ちません。凝った方はデコレーションなど、アイデア次第でおしゃれになりそうです。

これを家中のスイッチに取り付けて完了です。

取り付けてみて本当によかったなと感じました。これから将来的に汚れていくなというモヤっとした気持ちがなくなりました。

このプラダン養生ですが、実は引っ越し以来何枚も使っています。子供部屋の養生、洗面所の壁、洗濯機の周り・・・見た目が変になるかと思われるかもしれませんが、知人が訪ねてきても気づいた人はほとんどいません。(半透明のプラダンなので気づかないそうです)。

スイッチ周りももっと早くしておけばよかったです。

洗面所の壁も養生しています。毎日の水しぶきをガードします笑

養生することでまったく汚れが付着しないということはありませんが、それでもほぼほぼ汚れが発生することはありません。
プラダンの向こうには いつでも引っ越し時のあのきれいな壁が存在するのです。そう思うとある意味で毎日が安心感とちょっした幸福感で包まれます。



これだったら退去時に余計なトラブルにも避けられます。 それも大きなメリットではないでしょうか。

お引越ししてきれいな状態をキープされたい方には本当におすすめのテクニックです。

よかったら今度の休日にホームセンターに足を運んでTRYしてみてはいかがでしょうか?

 田之地蔵尊祀り

大洋不動産より徒歩1分に箱崎の旧跡である田之地蔵尊が祀ってあります。

田之地蔵尊は、農作物の豊作や子供達の健やかな成長の守り神として地域の方々より親しまれています。ご鎮座は昭和4年(1929)とされています。春には見事な桜が咲きます。

毎年4月29日にここでお祀りがあります。この度、当社スタッフも参加させていただきました。

この日は雨風強く悪天候。(10時集合でしたが間違って9時に行きました。)

集合後、皆でせっせとお掃除です。

掃除後はお供え物などの準備です。

準備も整いましていざ開始。お寺様は箱崎の勝楽寺様です。崇高なお経に耳を傾け、しばしマインドフルネス状態に。

悪天候の中、町内会長さんを中心に見事な連係プレーで無事終了しました。

例年でしたらこのあと直会(なおらい)があるのですが今回はコロナ過ということで中止に。

このように地域の方々のおかげで我々もお地蔵さんに護られているのですね。

皆様、本当にお疲れさまでした!

てんてこ

ここ数日、過ごしやすい日々が続いています。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

毎日毎日、youtube活動をされている方、サブスクで見たい映画は、ほぼ見尽くしたと思われている方に朗報です。

福岡市東区箱崎のおいしい定食、居酒屋さんを探していると目に入ります。

「てんてこ」

はい。パワースポット認定間近とも噂されるこのお店。

大洋不動産のブログ登場回数は断トツではないでしょうか。

そんな「てんてこ」さん、実は奇妙な都市伝説が噂されています。

この機会に一度ご自身の目でご確認下さい。

その噂というのが、

「いつ行っても同じ人がカウンターに座っている。」

というもの。

このことを書くと、「どうせ常連さんの中で毎日来ている人がいるんでしょ?」

と考える方がおられます。

・・・そうなんです。

そうなんですが、10席以上あるカウンターが、毎日同じ方々なんです。

ちょっと怖いですよね。不思議ですよね。興味出てきますよね・・。

そう思いながら毎回楽しみに「てんてこ」さんに行きますが、同じ顔です。

なんなら、半分以上の方のお名前は言えます。

「てんてこ」さんでしかお会いしないのに・・・。

半分しか言えないということはまだ私は常連とは言えないのでしょう。

悔しさ半分、踏み入れたくないの半分。

面白いお店です。

もちろん、おいしい料理とお酒があるから常連さんが集うようです。

古き良き、洋食居酒屋。

個人的なおススメはこの時期「砂ズリピーマン」

夏になると恋しくなります。家では再現できておりません。秘密のレシピ。

おそらく、砂ズリと、ピーマンが中に入っているようです。それ以上は分かりません。

兎にも角にも「超うまい」のは間違いないです。べらぼうにうまい。

お酒も進んだ頃にさらにおすすめ。

「焼うどん」

当然ですが、私たちが食事をして、ふと見上げるとカウンターは若干の入れ替わりがあっています。

その方々も「いつもの方」です。

何か不思議な気持ちになります。春夏秋冬同じ顔。

雨の日も晴れの日も同じ顔。平日・週末、関係ありません。

おそらく365日、同じ常連さんが来ています。

まるで夏休みのラジオ体操の様。

推測ですが、スタンプ押してもらってるんじゃないでしょうか?

箱崎の都市伝説。ご賞味ください。

社内研修

今回の社内レクレーションは宗像市の「大島」でトレッキングを行いました。

宗像市神湊港渡船ターミナルから25分ほどフェリーに揺られ大島に到着!

早速マップを見ながら出発しました。


自然を感じながらトレッキングを楽しむ「九州オルレ」の県内第一号に認定された宗像・大島コース。美しい景観と共に、宗像大社中津宮や大島の最高峰である御嶽山の頂上を目指し、山と海の両方を楽しめるコー ス。

まず初めに 宗像大社中津宮へ。

宗像三女神の一女神、湍津姫神(たぎつひめのかみ)を祀られている神社 だそうです。




お参りした後は 御嶽山を登りました。

スタートから1時間ほどで 御嶽山展望台に到着しました。
224メートルながら意外と達成感がありました。

絶景を見ながら休憩し、次のスポット沖津宮遙拝所へ向かいました。

女人禁制である沖ノ島に行くことができない女性が宗像大社沖津宮を遠くから拝むために建てられたようです。 伝統行事である沖津宮中津宮春季大祭の日には、沖津宮遥拝所の扉が開かれ、社殿より遠く沖ノ島を拝むことができるそうです。

11.4㎞という距離でしたが コースはきちんと整備されていてとても歩きやすかったです 。 あっという間に5時間のトレッキングが終わりました。

港の近くでお昼ご飯を頂きました。刺身定食はとてもおいしかったです。

ご褒美のビールはいつも以上においしく感じました。

天候にも恵まれ、 大島の美しい自然を堪能し、 充実した1日となりました。

また、大島の歴史についてもっと知りたいと思いました。

絶景が広がる大島、皆さんも一度行ってみてはいかかでしょうか?