店長です。
大洋不動産に入社以来、10年という月日が経過し、これまで私なりに頑張ってきました。
そんな頑張りが認められたのか、この度、会社から感謝状及び金一封をいただきました!
賞状をもらうのは小学校2年のスケッチ入賞時以来でして、大変嬉しく思います。
けっこうなサプライズでした。おかげで一日中ルンルンでした。サプライズって本当にいいですね。
賞状は長男(4歳)に破られないように高いところに飾っておきます☆
これからも頑張っていきますね!
相続・不動産資産運用の大洋不動産ブログ
店長です。
大洋不動産に入社以来、10年という月日が経過し、これまで私なりに頑張ってきました。
そんな頑張りが認められたのか、この度、会社から感謝状及び金一封をいただきました!
賞状をもらうのは小学校2年のスケッチ入賞時以来でして、大変嬉しく思います。
けっこうなサプライズでした。おかげで一日中ルンルンでした。サプライズって本当にいいですね。
賞状は長男(4歳)に破られないように高いところに飾っておきます☆
これからも頑張っていきますね!
本日、大津生花様にお花の植え替えをしていただきました!
ありがとうございます!朝夕に愛情を込めて水をかけてあげなければ!
気分一新!今日からますます仕事頑張ります!
そして明日から「箱崎どんどん倶楽部」です!どこに行こうかかなり迷ってます(笑)明日の朝は7:40から月例報告会議!早起きしなければ!!!
店長です。
5月25日、「第49回箱崎福商会」に参加してきました。
今回の会場も昨年同様リーセントホテル福岡2階でした。
これは箱崎に縁のある福岡商業高校(現:福翔高校)のOB会で年に一度開催されています。
私もこの会に参加して十数年あまり経ちますが、毎回毎回母校愛あふれる先輩方とお酒を酌み交わしながら思い出話を語り合っています。
福岡商業はすごくOB会がしっかりしていて、毎年全国規模で同窓会が開催されています。
しかしこの箱崎福商会においてはここ10年間、一番若いのが私という状況が続いています。(ずーっと下積みです笑)
今回も役不足ではありますが私が幹事で司会進行役も務めさせて頂きました。
福商会本部からも来賓で川瀧専務理事にご参加いただきました。
長ひろうみ福岡県議会議員(来賓)にもご挨拶していただきました。もう20年近くご出席いただいています。
リーセントホテルはお料理も美味しかったです!
今回も私はお酒をついで回りましたが、返杯でフラフラ状態に・・・
しかし皆様元気がよ過ぎでついていくのが精一杯でしたね
先輩方はカラオケで大盛り上がり。
校歌斉唱。
祝いめでたも熱唱しました!しょんがえしょんがえ!
一年に一度、高校時代に戻って楽しいひとときを過ごしました。
福商バンザイ!
「勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし」。これ、名言ですね。江戸時代後期、平戸藩の藩主で名君と謳われた松浦静山(まつら せいざん)が遺した言葉です。
元プロ野球監督の野村克也氏が引用した言葉としても有名で、要は「負けるべくして負けた」ということです。なぜ負けたのか、失敗から学ぶべきことは多いものです。
相続手続きのお手伝いを始めたばかりの頃です。相手方が無理難題ばかり突きつけているような気がして、前に進まず焦っていた時のこと。つい先輩にぼやくと、笑いながらこう言われました。「小峰さん。小っちゃい小っちゃい!相手の言うこと、素直に聞いてみなさいよ」。「こうあるべき」と自分が考えるように相手も考えてくれると思う、お粗末な感情に囚われていることに気が付かされました。上手くいくときは自分に甘く、上手くいかないときは相手に厳しくしていたんですね。悪縁良縁、生かすも殺すも自分次第。自分の考え方や癖、行動プロセスを知り、足りない点は素直に認め、順調なときも奢らず感謝の気持ちを忘れずにいたいと願いながら、未だ修行が足りていません。
頭では分かっているつもりでも、価値観の違いをすんなり認めることはなかなか難しいことです。同じ釜の飯友である皆さんでさえ千差万別なのに不特定多数のお客様となればなおのこと、相手のせいにしてしまったら自分の成長はありません。
ただ、こればかりは具体的に教えるのが難しいんです。皆さんそれぞれご苦労はあるでしょうが、人間力を磨き共感し合える感性を紡いで頂きたいと願っています。思わぬひらめきに救われる日が、きっと訪れます!
一昨夜は久しぶりに「てんてこ」さんにお邪魔いたしました。
まずはウインナーとポテトフライ お酒が進みますよね。
唐揚げ さて、皆さん。唐揚げといえば 横に添えられているレモン問題。
「レモンかけていいですか?」とみんなに聞く派 と 勝手に全部の唐揚げにかける派 どっち派~?と少し前まで盛り上がっていませんでしたか?
しかし
昨今「レモンかけていいですか?」と聞くのもNGらしいのです。その言葉を発することさえ失礼にあたるとの説が・・・。皆さんご存知でしたか?
ということは自分の分だけに、各自、レモンを少しずつ絞っていくってこと....となると一つのレモンをいろんな人が握るのはそれはそれで別の問題が出てくるのでは...と。
結局、レモンなしでみんな食べたらいんじゃない?ということで落ち着きましたが、皆さんどうされてますか。
たかがレモンされどレモン 悩ましい存在ですね。
メニューに戻って
しらすの玉子焼き 焼酎が進んでましたね~。
メンチカツ あつあつでデミグラスソースと相性ばっちしのやつです。
最後はナポリタンとピザ 念願のピザです。チーズたっぷり、生地はさくさくのピザです。
今回もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
週後半は暑い日が続くようですので、皆様お身体ご自愛ください。
5/12サンセルコ広場でのイベント「晴好夜市」無事終了しました!
初めての参加でしたが、飲み物食べ物ブースが充実し、知り合いも沢山見に来ていただき感謝感謝です!Kオーナーも夫婦で来られてました。(うるさかったでしょうね)演奏後も飲んで、食べて、おしゃべりして楽しい1日でした!
たまには野外もいいもんですね!来年も是非参加したいです!
今年の長期GW休暇に宮崎で鰻を食べました!
もう令和記念です。
現在、漁獲量の激減で鰻の仕入れ価格が高騰しているそうです。
貴重と聞くと美味しさも増しますね
昔は値段も安く大衆的な食べ物だったんでしょうが今となっては高級料理となってしまいましたね
鰻の選別から見学!良質な鰻をいただきます!
うなぎの肝です
うなきもの蒲焼。言葉では表現できない美味しさでした
炭火焼きでしたので外はカリッと中はホクホク
白焼き。蒲焼でいいのにわざわざ白焼きなんてこれぞまさに贅沢の極みです。
酢味噌、わさび、レモンなどで食べますが塩レモンが一番でしたね
久しぶりに食べましたがやっぱり鰻はうまい!日本人で良かったと思うGWでした。
本日は健ちゃんさんからカレーとナポリタンの差し入れをいただきました!!
ありがたく頂戴致しました!!!
作りたてのカレーライスを頂いています!ボリューム感たっぷりで小腹の空いた昼下がりに嬉しい差し入れです!
こちらもたっぷり大容量のナポリタン!美味しくいただきました!!
今度お店の方へ伺います!!!笑
昨日から足場組み、今日は外壁洗浄工事。
黒い幕に覆われて、社内が暗くなっていますが、元気に営業中です!
近隣の方には大変ご迷惑をおかけして申しわけありません。
約3週間後の仕上がりが楽しみです!
店内はとてもお洒落でいい感じです♪
座椅子完備でくつろげる空間です!
ぜひぜひ料理上手で気さくなお母さんに話しかけてみてください!
いろんなお話が聞けてとっても楽しいですよ!!
もしかしたらメニューに載ってないようなものまで特別に作ってもらえるかも・・・?