新築マンション建築中!「ヴィンチトーレ博多」 (2)

JR箱崎駅徒歩2分、南向きの角地に現在、新築マンション「ヴィンチトーレ博多」が建設中です。

 

筥松三嶋ビル外観パース

完成予定図。最新スペック満載です

 

間取りも4タイプご用意しています!

間取りAタイプ

Aタイプです2LDK。2面バルコニー。

 

 

 

間取り図Bタイプ

Bタイプの1LDK

間取りcタイプ

Cタイプの2LDKです。

 

 

間取りDタイプ

Dタイプの1LDKです。どうですか?この広いバルコニー。

ベランダにシンクが設置してあります。ベランダで靴も洗えますよ!

1467347413687

今は梅雨時で現場の方も工事がやりにくいかと思います。

今回、我が大洋不動産の募集旗も掲げました!!いよいよ募集開始です!!

 

1467347425746

 

1467347419828

南側から見た感じです

いろんな方から「旗見たよ!!管理、募集頑張ってね!!」

とお声をかけていただいています。

皆様、是非お問い合わせください!!

 

 

箱崎食堂!

もう7月ですね!夏本番!蒸し暑い日も増えてきてきましたね。

それはそうと、6月も月に2回の大洋不動産の恒例の飲み会行ってきました!

え?もう7月やないかって?おかしいな。飲み会の時は確かにまだ6月だったんですけどね。

ちょっと日にちが過ぎてるけど。。

6月は私が食べちゃったからなぁ。もう6月はいませんよ!

・・・・・・・。

 

 

すいません!すっかりブログに上げるの忘れてました!!

今回お邪魔したのはおなじみの箱崎食堂です!

まずはお刺身!美味しかった~~!タイのお刺身おいしい!

20160628_183432

 

日替わり定食おかずのみ!トンカツです!ポテトサラダおいしい!

20160628_190448

てんぷら!野菜多めの顔ぶれ。私は実はピーマンの天麩羅が大好物。ちゃっかり頂きました。とっても美味しかったです。

20160628_193003

長芋?ですかね。ネバネバです!!さっぱりして夏にぴったり!

20160628_200316

あさり!たくさん!

20160628_200248

板わさ!大人の味わいですね!Theお酒のお供!

お恥ずかしながら実は私はわさびが苦手です。

しかしながら高いお寿司屋さんでも大きな声で「さび抜きでお願いします!」が言える神経の図太さを持っています☆

本当はわさびが入っていた方が良いんでしょうけどね~

毒消し効果や脳血栓や心筋梗塞を防いだり、花粉症の症状を軽くしたりする作用もあるみたいですね!

20160628_200429

今回もお腹一杯です!ご馳走さまでした!

清掃担当。

夏も雰囲気を見せだしました。

寝ている内に我が子を抱きしめ、朝起きるとベタベタの体が出来上がる今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。

当社大洋不動産は春・夏・秋・冬と季節を問わず清掃業務を社員が行っております。(不動産会社では本当に珍しいです。)

春 はエントランスタイルにこびりつく桜の花びらと戦い、

夏 は直射日光と戦い、

秋 は落ち葉と戦い、

冬 は寒さと戦っています。

特殊な例を挙げると、実は私、虫が大の苦手です。この時期はセミやらなにやらで本当に大変。去年はお亡くなりになったと思われたセミさんから、まさかの逆襲に合い、驚いて、階段から足を踏み外すアクシデント。カナブンが飛んできて「ギャッ」っと叫んだところを小学生に見られ、10歳くらいの女の子にニヤッとされる等、苦い思い出が走馬燈のように浮かびます。

それはさておき、清掃を通じて、物件の細かな部分が見え、入居者様、オーナー様、地域の方々とも幅広いコミュニケーションを取らせて頂けます。基本的にはオーダーメイドの清掃を”ウリ”にしていますので言われていなくても担当が気になればプラスαで行う作業も往々にしてあります。

たとえば、天井照明。普通は雑巾で表面の拭き掃除を行いますが、気になったので先日は水洗いしました。

オーナー様と掃除中に出会い、「お皿みたいだね」と外して初めて発見する事も多々あります。

IMG_4730IMG_4719確かに写真で見ると、宴会後の

大皿を洗っているようですね・・。

 

 

 

加えてこの時期は雑草が伸びる季節ですのでちょっとした時間で草むしりを行ったり・・・。IMG_4706などなど、「ちょっと気になればやってしまう」精神で楽しんで清掃も取り組んでいます。社内報の名前の通り、スタッフみんなが「こまめくん」になる瞬間でもあります。

そして、我が社の「こまめくん」思想は、思わぬ所にも波及しているようで、私の家庭でも、「ちょっと気になればやってしまう」が見え隠れ。

IMG_46653歳の我が子が自分のヘソのゴミを取る姿・・・・。

ちなみにこの後、15分ほど熱中し母親から「やめなさい!」と怒られても

なんのその、「今、忙しいから!」と答える始末。誰に似てしまったのでしょう。

この腕、この足、このお腹は、間違いなく私でしょうね・・・・・。

 

 

第46回箱崎福商会に参加しました。

昨日、「第46回箱崎福商会」に参加してきました。

これは箱崎に縁のある福岡商業高校(現:福翔高校)のOB会で年に一度開催されます。

私もこの会に参加して10年あまり経ちますが、毎回毎回母校愛あふれる先輩方とお酒を酌み交わしながら思い出話を語り合っています。

福岡商業はすごくOB会がしっかりしていて、大名のど真ん中に「福商会館」なる財団法人もあるほどです。

昨年は私が幹事の一人ということで、微力ながらお手伝いをさせていただきました。
今回の会場も昨年同様リーセントホテル福岡2階でした。

IMG_1332

料理も最高でした!!おいしい!!

IMG_1334
一番若かった私はゆっくりするわけにもいかず、ずっと先輩方にお酒をついでまわりました。皆様こころよく話をしていただきまして、たくさんのご返杯をいただき、酔っ払ってしまいました。
IMG_1342
校歌斉唱。先輩方と一緒に熱唱です!!
IMG_1340
IMG_1341祝いめでたも熱唱!!

 

IMG_1335毎回長先生も来賓としてご出席されています。

 

久しぶりに母校の校歌を歌い、大変楽しい夜を過ごしました。

しかし、今回ご出席された諸先輩方の中で、私の次に年齢が近い方のご年齢が73歳でした。

世代が離れていてすこしさびしかったです笑

もっと若い福岡商業OBにも参加していただきたいです!!

求ム!!若い福岡商業OB!!女性大歓迎!!

いとをかし。

ごきげんよう。
久しぶりにブログの更新をす。 鶴なり。
先日ツイッターにいとおもしろきものを見つけき。

ClYuzuRUsAAM8D9

小一時間この画像に笑ひたりき。
充実せし時間をふる事がせられてげにうれしき♡

ひときしり爆笑したあとふとおもひき。
古文に自分の思いを伝ふるがせられせばいとすてきなる事と思ひき。

さりとてこの件に我には目標がせられき。古文をまねびて古典の原文をすらすら読めるようになる事をめざす。

まずは単語より始めたしとおもふ。
日々勉強なり!

 

新築マンション建築中!「ヴィンチトーレ博多」 (1)

 

 

JR箱崎駅徒歩2分、南向きの角地に現在、新築マンション「ヴィンチトーレ博多」が建設中です。

以前は駐車場だったのですが、来年春には10階建てマンションへ生まれ変わります。

当社も施主様と企画段階から参加させていただいています。

間取りは1LDKと2LDKの2タイプです。

「目玉設備」もたくさんあります!!今後順を追ってご紹介していきますね!!

今後、完成するまでの歩みを皆様にお伝えしていこうと思います!筥松三嶋ビル外観パース

完成予定図。施主様にとっても私達にとっても一大プロジェクトです!!

 

 

筥松三嶋ビル(エントランス)変更

エントランス完成予定図。施主様の要望で和モダンな感じで建築中です。

かっこいいですね

IMG_0821

現在。全行程のおおよそ3割方できています。高さもこれから倍ほどになる予定です。すごいですね・・・

 

本日は工程会議でした。施主様と建築会社様と大洋不動産と関連業者様で進めています。

本日は防犯カメラ導入のご説明がアルソック様からありました。設置場所やメンテナンス関係などなど。

その後はエントランスや内装やエレベーター周辺の色や材質選びなど。オーナー様も色合には悩んでいましたがいろいろ決定されるにつれ実感もわいてきたようです。

話の中で施主様のご実家にある100年前の鬼瓦をエントランス内に設置することになりました。凄く大きな鬼瓦で家紋が入っているとのことです。すごくロマンチックな話で皆さん大賛成。これは一つのシンボルになるはずです。

来春竣工予定で、モデルルームは8月下旬から内覧可能になる予定です!!

次回はもっと進んだヴィンチトーレ博多をご紹介します!!

 

「医療法人の相続・事業承継」研修講座を開催しました。

1
わたし達大洋不動産では相続コンサルティングに力を入れておりますが、その一環として中小企業オーナーさまの事業承継の課題解決にも力を入れています。
そんな中、コンサルティング部門代表の小峰裕子主催による実務家・専門家のための相続研修会『相続マインズ福岡』において、「医療法人の相続・事業承継」研修会が開催されました。

昨年に同じテーマで行ったのですが大変好評で、講師の森田茂伸先生のご厚意もあり3回連続講座で企画をさせて頂きました。第1講座の今回は「医療法人の置かれている環境の変遷と今後」。2015年問題から2025年問題、人口減と医療法改正をドクターにどのように伝え、共に考えていくために必要不可欠なスキル満載の講義でした。

森田先生は神戸の税理士なのですが、福岡でもドクターだけでなく博多の老舗企業にお名前は広く知られています。税理士を超えて経営コンサルタントとしても、厚い信頼を集めておいでなのだと本当に実感しました。
次回開催は7月12日火曜日、ご一緒に森田イズムに触れてみませんか?連続講座ですが単独受講も出来ます。一般の方もご参加できますので、ご関心頂ける方はぜひお気軽にお越しください。
2 3 4

詳細・お申し込みはこちらから!

【相続マインズ福岡】は相続手続きをサポートする専門家集結の場です。

『相続マインズ福岡』定例研修会を開催しました。

4
梅雨晴れとなった6月11日、おかげさまで第11回定例研修会を盛会のうち終えましたのでご報告いたします。
『相続マインズ福岡』とは、副社長の小峰裕子が約3年前に立ち上げた勉強会で、福岡を中心に九州各地から高い意識を持った80名ほどが集まる専門家・実務家を中心とした組織です。今回のテーマは「元バンカーに聞く!相続の実態」。講師には金融機関で長くキャリアを積まれ、このほどFPとして独立開業された深町かおり氏をお迎えいたしました。 金融機関が相続案件を受けたときの組織体制や行員の意識、その際気をつけたいことなど現場ならではのお役立ち情報が満載。一時間に及ぶ活発な質疑応答に聞き入りながら、たくさんの気づきを頂くことが出来ました。貸金庫の実態などハッとさせられる内容も!
マインズ研修会は一般の方ももちろんご参加頂けます。ご関心いただけるようでしたらお気軽にご連絡下さい!!
23 5
相続マインズ福岡のサイトはこちら(‘-‘*)

【相続マインズ福岡】は相続手続きをサポートする専門家集結の場です。

キス釣りに行きました。

キス釣りの季節ですね!

私も今年初のキス釣りに行って参りました!

前日苦手なコーヒーを飲んでしまいほとんど寝れずじまいでしたが・・・(朝4時起き)

西戸崎まで行きました。風が吹いていましたがはりきって投げました。

不思議なことにいつもなんですが、久しぶりに釣りをするとまずすぐ釣れるのです。

 

この日も一投目から10秒で20㎝ほどの大物ゲットです!!

 

不思議なジンクスです。その後はポツポツと釣れましたが・・・・・

結局友人と二人で20匹ほど釣れました!!

 

(夢中になって写真は撮っていません)

釣り終わってからものすごい睡魔と戦い(家の中では気配がなくなるほどボーっとしていました)

夜は釣ったキスで打ち上げです!!IMG_1313

刺身です。友人が釣ったイカもいただきました。至福のひとときです。

他にもテンプラなど、ほんとに美味しくいただきました!

だいぶん飲みましたね・・・

また行きたいです!

 

 

 

 

 

 

お花の模様替え

店頭の植栽入れ替えを、大津生花さんにやっていただきました!

1466040898593

気持ちも入れ替えて頑張らねば!                                                                           1466040891963

1466040019636