【まごころ通信】 第67話  夏の定番ソング  by小峰裕子

夏です。夏は大人になった今も特別な力があるようです。昭和、平成、令和と時代が移り変わる中で多くの夏ソングが生まれました。皆さんも「これ!」という定番夏ソングがあるのでは?

「夏が過ぎ 風あざみ誰のあこがれにさまよう青空に残された 私の心は夏模様」

井上陽水の代表曲「少年時代」の一節です。立秋を過ぎると海辺にあれほどいた人がまばらになり始め、蝉の声がやがてツクツクボウシに変わり、いつの間にか夜になると虫の音が聴こえるようになり、夏が終わろうとしていることを知る、あの感覚。郷愁を誘われる、世代を超えた夏の名曲だと思います。

そして今や笑い話ですが、サザンオールスターズのデビュー曲、「勝手にシンドバッド」も夏ソングのひとつに数えられるそうですね。ただ当時は一発屋と受け止められていました。

まもなく始まる夏の甲子園テーマ曲も耳に残ります。歴代の曲がどれほど歌い継がれていくのかわかりませんが、球児にとっては忘れられない1曲になるのは間違いないでしょう。ちなみに今年はOfficial髭男dismの「宿命」でした。

楽しかった記憶がいっぱい詰まっているからでしょうか。お祭りや花火、海、ドライブなどキーワードが散りばめられた夏ソング。聴くと、あの頃の夏の光景がよみがえります。バブル世代イチ押しの1曲は矢沢永吉「時間よ止まれ」。さて、皆さんの夏の定番ソングはなんでしょうか。暑くなると聴きたくなる、そんなおすすめの夏ソングで短い夏を思いっきり楽しみましょう。

【しあわせ倍増サロン】が開催されました。

8月24日(土)、当社で【しあわせ倍増サロン】が開催されました。

これは大洋不動産が主催するもので、
内容として「相続」「金融」「不動産」などを中心に、各分野の専門家による
セミナー&相談会の事です。

今回は当社の店長、酒匂による「相続セミナー不動産編」でした。
今回もオーナー様を中心に予約でいっぱいでの開催となりました。

セミナー会場。(当社です)

さて。今回の
-「相続における不動産」-
どこからどう向き合えばいいのだろう?と不安に思っている方も多いはず。
誰にどう分ける?気をつけることは?税金は?民法改正になったみたいだけど何が変わったの?などなど

1時間半の時間の中で様々な事例をあげながらセミナーをさせていただきました。


店長。不動産業務というのは「相続」にも密接につながっています。相続関連の資格を多く持ち、日々多くのご相談にも対応しています。
(しかし日焼けしていますね。噂では子供といつもプールに行っているそうです。)

お菓子や飲み物を楽しみながら。お客様にはザックバランに参加していただいています。

 

セミナー中はいろいろな質問も飛び出してとてもいい雰囲気でした。まさに「お客様参加型セミナー」でしたね。

このセミナーは毎回無料でおこなっています。これは当社に関わっていただいた方には幸せになっていただきたいとの思いからです。もちろん勧誘なども一切ありません。

終わったあと、個別にいろいろなご相談をいただきました。
「来てよかった。」と言われるのは嬉しいですね。

価値あるセミナーになったのではと思います。

この「幸せ倍増サロン」
今後も続いていきます。

ご興味ある方は是非当社まで足を運んでいただきたいですね。(どうぞ気軽に!)

そして皆様の幸せの倍増につながればと思っています!

 

箱崎 居酒屋 おすすめ てんてこ

夏も蒸し暑さがピークを迎えているようです。

皆様、体調管理には気をつけられて下さい。体調管理といえば、美味しいものを食べられるだけ食べる。という夏バテ対策があるようです。でも、なかなか夏の食欲が落ちたときに食べたいものが見つかりませんよね・・・。

いえ、ここ箱崎にはあるんです。いいお店が。

なにを頼んでも、どんな体調でも、美味しいお店。

実はコチラ、「てんてこ」さんは夜の定食も大人気!!カウンターはいつもズラリお客さんが賑わっています。個人的なおすすめは、とんかつ、ハンバーグ、ナポリタン、たまにメニューに加わるカレーライス。

定食は日替わりスタイル。ホワイトボードに書いているメニューから好きなものを選ぶのですが、好きなものだらけで選べません。唯一の欠点とでもいいましょうか。夢の詰まったメニューが素敵。

 

とんかつの卵とじ!(定食からおかずのみで注文)

牛のたたき!暑い夏にさっぱり系の美味しいやつ!

もちろんハイボール!小鉢!暑いときはシュワシュワ系がたまりません!

特注のドライカレー!ピーマン増し増しで!

見てください。このチーズの量。具のボリューム。このピザが美味しいんです!このピザは大洋不動産で訪問するときの定番です。

どっしり系の冷奴。ケチケチしない鰹節と生姜、ネギがいいですね!冷奴注文してがっかりした経験ありません?てんてこさんの冷奴は嬉しくなるボリューム。

大洋不動産ヘビロテメニュー。厚焼き玉子。この厚みは国語辞典と見間違うレベルの分厚さ。違うのは味と触感。ほわほわのじゅーしー!!

箱崎エリアでは個人的に超おすすめなお店「てんてこ」

愛が止まらない。

ファーネスト箱崎九大前レジスタ 募集開始!2LDK

台風の影響もここ福岡では少なくすみましたが皆様のお住いの地域ではいかがだったでしょうか。

台風も通り過ぎ、引越しを検討されている皆様に朗報です。

福岡市東区箱崎にて、新築分譲マンションの賃貸募集が開始されました!お問い合わせも募集直後から頂いております。

ハイグレードな物件をお探しの方は必見です!

大きなLDKと、設備も、もちろん充実。

「Sasuga Bunnjyoutinntai.」

 

詳しくは説明よりもコチラ↓↓

16帖のリビング。ウォークインクローゼット。生活用水は建物自体が備え付けるミネラルクリスターなる設備を通ってくるため、ミネラルウォーターとなっております。浄水器いらずですね!!!すごい!!

しかも立地は箱崎九大前の地下鉄から徒歩1分!

徒歩1分ですよ!!!地下鉄隣接の2LDK!箱崎エリア!

素晴らしい!!

外観から新しさ漂うこの佇まい。8/23引き渡し予定の物件です。  

写真はモデルとなりますので、リビング奥のタイル模様の壁は白い壁になります。

シンプルで美しい。ファーネストシリーズはやはりいいですね!

もちろん水回りもいいですね!(※①浴槽タイプが写真と若干異なります。②トイレのクロスは白です。)

新築後の引渡しですので全て未使用です!!

うーん!いいですね!新築マンションも進化し続けていますので新しい設備も充実!詳しくはお問い合わせ下さい!ブログだけでは伝わらない興奮があります!

しかも!!!駅チカ・新築・箱崎・2LDK・LDK16帖以上・南向に加えて

駐車場1台込みでのこの家賃!!

お問い合わせはお早めに!

株式会社大洋不動産

福岡市東区箱崎3丁目7-6

092-641-6200

夏季休業に入ります。

今年も始まったかと思いきや、あっという間に盆休みななりました。

皆様はどう過ごされるでしょうか?

当社スタッフは帰省組が多いようです。帰省組は毎年太って帰ってくるようです。

怪我のないよう過ごしていただきたいものですね。

大洋不動産はの休みは

令和1年8月10日(土) ~ 8月15日(木)

となっています。

8月16日(金)より通常営業となります。

盆明けも元気に頑張ってまいります!

 

皆様もよいお盆をお過ごしくださいませ!

 

暑気払いat伴ノ字

昨日、立秋迎えましたが、まだまだ暑いですね~。外に出た瞬間からジリジリ焼かれている気がします。

ということで昨晩は伴ノ字さんにお邪魔いたしました。

枝豆と野菜のマリネです。夏ですね。

話題はマリネの中のズッキーニに・・。皆様ズッキーニって普段料理に使われますか?なんとなく買ったこと無い・・どんな料理に使えばいいかわからないとおしゃれなお野菜について議論されてました。

馬刺し 馬刺し好き率高しでした。

餃子、ハラミ、タルタルソースピザ、まいたけグラタン、ジェノベーゼパスタ

どれもおいしいんですが、とくにハラミはにんにくの香りにやられますね。でもハラミだからかあっさりでいくらでも入ります。

ピザもとろとろチーズにとろとろタルタルソースがめちゃめちゃ合うと大人気でした。

ビールにハイボール、白ワインとお酒もすすみます。

最後にフレンチトースト このフレンチトーストめちゃめちゃ絶品です。中ふわふわ 甘さも絶妙でいくらでもいける勢いでしたが、みんな一瞬で平らげてましたww。

 

ぜひぜひ行かれてみてください。

伴ノ字

福岡市博多区奈良屋町12-21  092-262-3377

 

暑さもまだまだ続きますので、お体ご自愛ください。

お掃除パートさん募集中!

大洋不動産はお掃除のパートさんを募集しています!

作業車で管理物件を回ってのお掃除です。

清掃ですので重い荷物などを運ぶようなことはありません。

一日3時間程度の作業で4,000歩ほど歩きますので健康維持にもつながります。

気さくな社員が同行して作業します。

作業した後の麦茶の味は格別です!

興味のある方は気軽にお問い合わせください。

ご連絡お待ちしています!

 

 

 

8/3(土)箱崎校区夏祭りin箱崎小学校

毎年恒例となりました箱崎小校区夏祭りのお手伝い!!

当社からも今回5名の参加となりました!毎年のように参加して、いつも思うことですが、子供・大人の熱気がすごい!!

このお祭りでよく会う子どもたちもどんどん大きくなって、見ない顔も増えました。顔ぶれは変わっても”夏祭り”を楽しむ子どもたちの笑顔や声は変わらず。

にぎやかなお祭りとなりました\(^o^)/

中央のやぐらを囲み、いろいろなお店やイベントが行われていましたよ!

福引や、盆踊りも行われているらしいですし、ステージでは面白い催しが盛りだくさんらしいですが、残念ながら私達の目的は祭りをぶらつくことでは無いんです。

私達、大洋不動産は体協さんのお手伝い!

恒例の射的とくじ引きをお手伝いさせていただきました。人が多い多い!!

写真には月がきれいに写っていますが、現場に入ると祭りの終盤まで空など見上げる余裕はありません。ひたすら子どもたちの誘導、ひたすら倒れた紙コップの並び替え、ひたすら鉄砲に玉を込めるの繰り返し。

皆様のお子様も参加されましたか?

大行列が最後の最後まで止まらないテントが私達がいつもいるテントです。

飲み物を飲む余裕も、知り合いと話す余裕もなく、ひたすらに作業を行うこと2時間半。「大人だから耐える。」このスローガンを掲げ、頑張らせていただきました。

意外とこのハッピが暑いんですよね~(T_T)ハッピもびっしょりになる暑さ。

くじ引きも、射的も同じ顔が何度も何度も来てくれます。常連さんたちがこの大行列を支えてくれています。ありがとうございました(笑)

祭りで汗をかいたあとはお酒がすすみます。今回は「てんてこ」さんへ。

クジラカツ。おいしかった~(*´ω`*)

来年もおそらくまたお手伝いさせていただくことになると思います。

年に一度だから耐えられるこの体験。参加したい!手伝いたい!と思われる方は、ご紹介しますのでぜひお問い合わせください(笑)

納涼!ビアーデン!in  オリエンタルホテル福岡 博多ステーション

いよいよ暑さ全開になってきました。最近の夏の暑さは皆さんご存じの通り昔とは比べられないくらい暑くなっています。熱中症には是非気をつけたいですね。

そんな時はどうしてもビールが飲みたくなります。(毎日そうなんですが)

昨日、大洋不動産は社内研修会があり、会の終了後、スタッフでビアガーデンに行きました!

選んだ場所は博多駅の隣のオリエンタルホテル福岡 博多ステーション屋上です。

前身のセントラーザホテルの時も行ったことがあり、今回も楽しみにしていました。

いざ到着! 屋上で見晴らしもいいし気分はハイテンション!

開始早々料理めがけてダッシュ。料理を盛り付けるスタッフの顔といったら真剣そのものでした!笑

カレーがあるかないか必ずチェックしてしまいませんか!?私だけ!?

今回も興奮して写真を取り忘れましたが大量のビール+アルコールを摂取しました!

 

今回のゲストは地元企業に務めるU氏。仲良くさせていただいています。ゲストなのに焼き肉を焼いて運んでくれました☆

奥の方、とにかくよく食べる食べる。

夕暮れの景色にウットリ・・・と行きたいところでしたが暑くて人が多くて大変でした。

酷暑の折、皆様お疲れさまでした。ビール、最高に美味しかったですね。

本当に楽しかったですね。良い思い出ができました。

オリエンタルホテル福岡 博多ステーションのビアガーデン、おすすめですよ!!

 

https://www.oriental-hotels.com/fukuoka-hakatastation/beergarden/